肌の色が違うだけで色んなことが失われるなんて悲しすぎる…
これからもずっと世界中が平等に平和にアイデンティティを失われずに生きていけるようになって欲しい
最後のスライの演奏は胸が熱くなった
そし…
スライストーンが亡くなったことと、クエストラブ監督ということで気になってみてみました。スティーヴィーワンダー、スライ、ニーナシモンくらいしか知らずにみたけど、みんな魂のこもった演奏で感動。そして当時…
>>続きを読むとにかくカッコいい。
音楽はもちろんのこと、
明らかに楽しいだけでない
現実世界でのこの在り方、生き様。
音楽のよさから入っても
この時代の雰囲気や根底にある
ナニカに触れて考えさせられる。
私は…
ウッドストックと同じ年にこんなすごいフェスがあったとは!両方出たスライもカッコよかったし、若いスティービー・ワンダーも貴重だけど、調子が悪かったというマヘリア・ジャクソンの声量に圧倒され鳥肌!映画館…
>>続きを読むウッドストックフェスティバルと同時期にハーレムで開催された、アフリカ系の人々を中心とした音楽フェスのドキュメンタリー。恥ずかしながらほとんど知らなかったのだが、超豪華なメンツで当時の活気を感じること…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
スティーヴィー・ワンダーやニーナ・シモンなど音楽ファンでは無い自分でも知ってる人たちもいたが、それ以外はあんま知らなかったかも。
素人でもわかるとんでもない歌唱や演奏などがあり凄かった。
メッセ…
1969年にハーレムで行われた音楽フェスのライブドキュメンタリー映画。
冒頭から出てくる19歳のスティービーワンダーのライブ前説的アドリブソングにいざなわれココロはハーレムに。
ゴジラが口から吐…
ウッドストックが開催された1969年の夏、160キロ離れた場所で行われたもうひとつの歴史的音楽フェスティバル「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」にスポットを当てた音楽ドキュメンタリー。
改めて…
© 2021 20th Century Studios. All rights reserved.