(2021年、鑑賞当時の過去のレビューです)
この作品は1969年のニューヨーク、ハーレム・カルチュラル・フェスティバルのライブ映像をもとにして、当時の出演者で今も健在の、ステイプル・シンガーズの…
1967〜1969年マンハッタンのハーレムで毎年開催されていたハーレムカルチュラルフェスティバル。69年のウッドストックは有名ですが知りませんでした。
当時黒人が自分を表現できるのは音楽と教会だけだ…
1969年の夏。ウッドストックの160キロ離れた場所で行われた、もうひとつの歴史的音楽フェスティバル「ハーレム・カルチュラル・フェスティバル」を追った音楽ドキュメンタリー。
この時代の熱量。音楽が…
いやーもう、なんでこれお蔵入りだったの?って勝手に怒りたくなるような、とんでもなく素晴らしい内容。
69年のスライなんて最高に決まっているし、スティービーあんなにドラム叩けるんだーだし、ベーベーキ…
これはソウル、モータウン、ゴスペル、ファンクが好きな人はマジで見るべき!!ほんっとうに最高でした。ニューヨークのハーレム地域で黒人たちが中心に毎週日曜日、6週にわたって行なったサマーフェス。それこそ…
>>続きを読むアカデミー長編ドキュメンタリー映画賞受賞、メタスコア96(!)の超高評価作『サマー・オブ・ソウル(あるいは、革命がテレビ放映されなかった時)』(21年)観了。ウッドストックと同年、1969年の夏に開…
>>続きを読むたまらない。最高!
スライでヒートアップ。ニーナ・シモンで涙。 個人的にはもっとB.B.のステージを長く見たかった。あ、『マイガール』はもちろん一緒に口ずさんだ。w
てか、自然と身体が揺れ…
ずーっと鳥肌だった!!!!!
しかも今まであまり立ったことがない、足から込み上げるぶわぁー!って鳥肌が止まりませんでした笑
「なんだこれ!」
って何度思ったことか。それにしてもゴスペルは、やばいね。…
© 2021 20th Century Studios. All rights reserved.