つげ義春ワールド ゲンセンカン主人の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『つげ義春ワールド ゲンセンカン主人』に投稿された感想・評価

B子s
3.4

30年前の思春期時分に真夜中のTVで放映していました。
10代の私からしたら、暗く幻想的な描写が終始不穏で恐ろしく、一瞬のトラウマ映画になっています。

何が言いたいかは全くわからず、笑
映像作品カ…

>>続きを読む
1.0

めちゃくちゃつまらない!とんでもなくつまらない!
どこが面白いのかサッパリわからない!
こういうのを変態映画と言うのでしょうか?

以下4話からなるオムニバス映画なのだが…。
第1話 李さん一家…吐…

>>続きを読む
懐!!懐か死にました。
思えばこれがたぶん初めて見た石井輝男、そしてこれでつげ義春も知った。

音楽鏑木創、エンドタイトルで打ち込み曲をやってておお90年代かあという思い
3.6
やっぱゲンセンカン主人がかなり良かったノスタルジックな雰囲気もすき
後半辺りは正直微妙だけど玄米パンのほーやほや〜食べたてぇ
石井がメジャーを離れ、作家性を打ち出し、脚本監督した作家主義の作品。原作の仏教思想、輪廻観を表現できているところに、後の「地獄」へと向かうことに納得する。
原作に劣らない忠実に再現された世界観。往年のつげ義春ファンを満足させる作品。
ゲンセンカンの女将さんの濡れ場がよかった。
4.0

この手のことは佐野史郎に任せれば一級に仕上がるね…
当然つげ義春の原作あってこそだけど、ここまで雰囲気ごと自分の映画に変換できる石井輝男ってすごいな。
李さん一家が一番好きけど、やっぱりゲンセンカン…

>>続きを読む
ルンペンって久々に聞いたな。
ラストのダサい演出はやめてもらいたいけど。まあ古いし仕方ないか。
原作の絵が思い浮かんでくる感じだった。体調がすぐれないときには見ないほうがよさそうな不気味さ
agasa
4.0
つげ義春の独特の作品世界を忠実に描いていながら、ちゃんと輝男ワールド全開のメタ映画にしているのが面白い。

あなたにおすすめの記事