不安に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『不安』に投稿された感想・評価

ICHI
3.4

「ストロンボリ」でも思ったが、ロッセリーニは光の加減が素晴らしい。照らされて浮かび上がるところ、影がかかって隠されるところが的確で廊下の天井のバーグマンの影なんてサスペンスのお手本みたいなショットで…

>>続きを読む
4.0

このレビューはネタバレを含みます

1954年製作。原作ステファン・ツヴァイク。脚色セルジオ・アミディ 、フランツ・トロイベルク。監督ロベルト・ロッセリーニ。上映館のチラシには、/ロッセリーニの不倫サスペンス。バーグマンが子供に電話し…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

《イングリッド・バーグマン
〜演じることは生きること~》⑫

不倫を隠す女性が、恋人の元恋人から恐喝され、恐怖にさらされる。
ステファン・ツヴァイクの小説『恐れ』(Die Angst)が原作。…

>>続きを読む
102
4.0

シネマヴェーラのバーグマン特集で。

ヒッチコックの「白い恐怖」と連続で見たけど、両監督のアプローチの差が明確に表れる。ヒッチコックはバーグマンの高身長を目立たせないように高身長の俳優でバーグマンの…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

【ヒッチコック風フィルム・ノワール】

(1954年・西独/伊・75分・モノクロ)
監督:ロベルト・ロッセリーニ
原題:LA PAURA/ANGST/NON CREDU PIV’ALL’AMORE

>>続きを読む
3.6
music by Renzo Rossellini (1908 ‑ 1982)
Chopin
《Ballade no.1 g-moll Op.23》
監督の妻、イングリッドバーグマンがだんだんを追い詰められる、不倫もの

ロッセリーニ=バーグマン、最後の作品、妻がほかの男に魅かれていることを知り、一芝居打つ。ラストシーンは2つのバージョンが存在する。毒を煽ろうとするが、正気に戻る。もう一つは、夫が止めに入る。後の方が…

>>続きを読む
サカ
4.0
ストーリーはインチキだけど、壁に写る影や、脅迫者がネタバラシする時の奇妙な構図など印象に残った。
ひたすらに女性(人間)を追うロッセリーニのスタイル。時間経過や連続性の重視がよく伝わって映画的には面白いけど、いち作品としては結構無味!『不安』てタイトル超かっこいい

あなたにおすすめの記事