ムーンライト・シャドウの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ムーンライト・シャドウ』に投稿された感想・評価

2.1
吉本ばなな原作の雰囲気悲恋映画?

抽象的過ぎて意味わからん。

小松菜奈ちゃんが出ていなかったら観ていなかった。
吉本ばななの中で一番好きな小説。

とはいえかなーり前に読んだ記憶ですが。
柊くんをどんな風に映像化するんだろうとすごく興味深かった。

世界観はとても良く描けている気がした。

臼田あさ美さんが良かった。

吉本ばななさんの短編原作は読んだんですが、あの世界観は文章だからいいんだろうなぁ。

お洒落な写真集を見てるような作品でインテリアやファッションも素敵でした。
それに見合うような小松菜奈や宮沢氷魚も…

>>続きを読む
「ムーンライト・シャドウ」現実と夢が交差するような不思議な映画でした。私にはちょっと難しかったです。
https://t.co/7vyJkv9EVy?amp=1
ken
1.8

【酷評】

原作は好きでしたが
映画化はダメでした…

原作と比べるのはナンセンスですが
描くべき描写が大幅にカットされ

登場人物のキャラクターや脚色など
理解に苦しむ演出に疑問を感じた

原作者…

>>続きを読む
masaya
3.5

吉本ばななの小説って翻訳されて外国人監督に読まれたらこう映るのか。背景をギリギリまで排して主人公にフォーカスしてるので映画としては難解になった。起きた事、そこから彼女が受け止めたもの・受け止めなかっ…

>>続きを読む
緑茶
3.0

「ムーンライト・シャドウ」もう原作を読んでから何十年も経つけど、あの鈴の音の、そもそものエピソードがずっと胸に残っていて、それは岡村靖幸の「ラブ・タンバリン」って曲の「心に住んでる修学旅行が育つんだ…

>>続きを読む
-

これは映画としては失敗ではないでしょうか。
一緒にいった宮沢さんファンの友達も「お金返して~」と言ってました。
映像は綺麗、役者は悪くないのですが、、、
写真展でじゅうぶんな内容じゃないでしょうか。…

>>続きを読む
buri
1.7
外堀完璧なお洒落構造、内堀は深そうでよく分からんし分かりたくもなかったは
弟が踊り出したところで離脱

あなたにおすすめの記事