ナイブズ・アウト:グラス・オニオンのネタバレレビュー・内容・結末 - 139ページ目

『ナイブズ・アウト:グラス・オニオン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ミステリー映画のはずなのに派手で金のかかった大掛かりなセットは前作とも一線を画す。アナ・デ・アルマス演じる看護師が主人公だったナイブズ・アウトとは打って変わって名探偵ブノワ・ブランを主軸に話が展開す…

>>続きを読む

自分は前作の『名探偵と刃の館の秘密』が大好きだったのでどっちに転ぶかなと心配していたが杞憂になって良かった。
前作を観なくても全く問題ない作りにもなっていたので入り易さがあるのも良い。

前作からの…

>>続きを読む

試写会にて。
前作とはだいぶ違う雰囲気で色々と弾けてた。金持ちの道楽としての贅を凝らした海外旅行付きマーダーミステリーへの招待というラグジュアリーな設定の通り、全編を通しセットもロケも見るからに金の…

>>続きを読む

なんかスケールでかくなってて凄かった笑
コミカルなところ多めだったけどシリアスなところもあって面白かった
アンディ(ヘレン)めっちゃ招待状豪快に開けるじゃんって思ったら、最後のやっつけ方も豪快でかっ…

>>続きを読む

Firmarksの試写会で鑑賞しました!(tohoシネマズ日本橋)

前作同様、大変質の高い作品でした!

【良かった点】
・緻密な伏線
殺人そのもの自体よりはその周辺の伏線の敷き方が本当に綺麗です…

>>続きを読む

各界のセレブリティを集めた離島で行われる謎のイベントに招待された探偵のブノワ・ブランはなにもかもわからないままに
イベントに参加。実は招待すらされていない事も判明し、ますます謎が深まる。そしてイベン…

>>続きを読む

試写会で鑑賞。

ミステリーの皮を被って少しだけ皮肉を効かせたコメディといった印象だった。

前作の時と同様に序盤の不可解な出来事と次々と登場する容疑者達は正にミステリーといった展開で良かった。

>>続きを読む

欲を言えばやっぱり劇場公開して欲しかったな…

ベースは前作を踏襲しつつ、小道具の造形やコメディとミステリの塩梅も良かったと思うし、小ネタが増えたので、つい笑ってしまったし、皮肉も効いてて痛快。ジャ…

>>続きを読む

TOHO日本橋

ナイブズアウトの続編なので
ナイブズアウトってついてるけど
今回は刃の館関係ないよ!
(とても重大なネタバレ)

構造的に大好物な仕掛け。
しかも孤島に集まった
訳アリ集団の殺人事…

>>続きを読む

名探偵と称して彼が犯人に絡んでいると思いきやまさに謎を解くとは。
スカッとしてて面白かった!

アンディが日記を残していることでヘレンが全てを知っているということから双子ながらアンディになりきれるの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事