前科者のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『前科者』に投稿されたネタバレ・内容・結末

キャストが豪華。リリーフランキーの演技が良かった。

犯罪者が絶対的に間違ってるとも限らないことを教えてくれる作品でした。犯罪に至るほどの理由は確かにあって、それを誰も完全に否定しきることができないから人は罪を犯してしまうし、寄り添う存在も必要になって…

>>続きを読む

「花束みたいな恋をした」をひきずってしまい、なんども絹の笑顔を思い出してなんとも言えない気分になる日々。

これはいかん!

と、絹のことを忘れるというか、あれは作り話なんですよ~と自分にわからせる…

>>続きを読む

幼い頃の家庭環境がその後の人生に大きく影響する。もし生き方を間違ってしまっても、近くに信頼できる人がいれば人は更生出来ることもある。人が人として生きていくために必要なのは法でも福祉でもなく「人」とい…

>>続きを読む
ストーリーが重くて泣くに泣けなかった。
だけどこれが現実なのかもしれない。

保護司という職業を初めて知った。
「犯罪を減らす」ために様々な職業の人たちが尽力しているのだと実感した。
めっちゃ良かった。泣いた。
不器用な2人が生き返ろうとする話。
保護司も1人の人間。

人のことを、しかも赤の他人を大切に思える人って。。。



そして森田さんの演技すごい…

悲しいかな…親が犯罪者で殺人の現場を目の前で見ちゃうと慣れちゃうんでしょうか。。
殺しの現場に
それが親だからこそ余計、やっても良いのかも…なんて無意識のうちに切り替わってしまう…ような気がします。…

>>続きを読む

こういう系で途中で恋愛っぽい描写挟まれると受け付けなくなっちゃう。
森田剛さんこういう系の役やはり合う👍
もっと保護士の仕事に焦点を当ててもいいのかなぁって思った。
若い女性が伝える言葉ってどのくら…

>>続きを読む

追記を書きました


wowowで1~4を複数回観ても良かったので
是非劇場版もと、鑑賞した。
有村架純の演技は上手いし、違和感ないのだが、保護司としての言動として考えると、年齢的に若すぎるように思…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事