東京オリンピック2017 都営霞ケ丘アパートに投稿された感想・評価 - 7ページ目

『東京オリンピック2017 都営霞ケ丘アパート』に投稿された感想・評価

koms

komsの感想・評価

-
もっと多くの劇場で上映してほしい。被写体に寄り添いつつも、観客の予想を斜め上に行くラスト、かっこよかったなーー。

2020年東京オリンピック(実施は2021年)を開催するために、誰が犠牲になり何が失われてしまったのかという事を記録する作品。

行政の無感情なクズっぷりが背後に透けて見えた上で、住民の方々がそれぞ…

>>続きを読む
keisuke

keisukeの感想・評価

3.7

コロナと関連して賛否両論あるオリンピック。
でもこういったローカルでの負の側面は全くフォーカス当てられてない。

多くの人には関係ない話ゆえに興味が無い、メディアも取り上げない、世間にリーチしない。…

>>続きを読む
ハイ

ハイの感想・評価

3.8
見てよかった
chilm

chilmの感想・評価

-

祖母の家が霞ヶ丘団地のすぐ隣にあったので、小さい時よくこの団地で遊んでいた。だから、この映画に出てくる風景は私にとって全て知っている景色だった。
みながら「そうだった、そうだった」と思い出して涙が溢…

>>続きを読む

思っている以上に面白い映画だった。しかしこの面白さは、ジワジワとしか理解できなかった。そういう意味で、人に勧めにくい作品でもある。

しかし本当に、世の中にはまだまだ知らないことがたくさんあるなと感…

>>続きを読む
インタビューとかアナウンスとかが全然ないドキュメンタリー
入りこめなかったら眠い
コメントしづらい
Azusa

Azusaの感想・評価

4.0

現代の日本でこんなことが行われてしまっていることへの失望、やるせなさ。
もっと多くの人が知るべき事実。

そこに住むのはいわゆる社会的弱者。
彼らを排除しようとする都市。
そこにはあたたかな、ささや…

>>続きを読む
観たことないタイプのドキュメンタリー
もっと怒り悲しみの感情を強く感じるかと思ったがそうでもなく、撮り方が優しくてなんというかマイルド

切ない
ゆうこ

ゆうこの感想・評価

4.0
このアパートの近くで働いていたのに、この問題を知りませんでした。

あなたにおすすめの記事