ディア・エヴァン・ハンセンのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ディア・エヴァン・ハンセン』に投稿されたネタバレ・内容・結末

やっぱどんな理由であれ嘘はあんまりよくないなって感じ。なんとしてでも守らなきゃいけない秘密とかがあるのであれば秘密を言うか嘘つくか誤魔化すかとかしないといけないからそう言う場合はしょうがないのかもし…

>>続きを読む
猫のゆりかご

追悼する気持ちがなかった人たちが急にスピーチ動画をSNSに拡散するのはグロテスクだし、言葉に嘘がある時点でモヤっとしてしまったが、エヴァンに遺族や社会が求める感動ストーリーを創り上げる才能があったか…

>>続きを読む

この日観たのは偶然だけど、無視され森の中常に孤独を感じていた主人公と、希望だと感じていたものが公の場で堂々と無視されるアジア人差別と、いつだって透明化されている私自身に関わる一部のマイノリティ属性 …

>>続きを読む

Dear, Evan Hansen

テーマは自殺か、貧富の格差か、各個人の羨望か。
少し重めのテーマなもののかなり考えさせられる映画だった。

ミュージカルだからこそ伝わるその時その時の感情の表現…

>>続きを読む

歌声に癒された

嘘のエピソードでSNSに広まってモヤモヤしたけれど、エヴァンがコナーの歌っている動画を見つけてコナーの家族を救えたのが良かった

嘘を告白してどうなるかと思ったけれど、りんごの果樹…

>>続きを読む

突然歌い出すミュージカルは少し苦手だけど、メールの内容をあーでもないこーでもないと言い合いながら打ってる文章をミュージカルで歌うシーンはすごく良かった。

主人公のエヴァンは自殺した子の家族(と承認…

>>続きを読む

途中どんな気持ちでそんなことしてるんだって思うことが続いたけど、後半でエヴァンが心情を語るシーンがあって、それもそうだよな、と。

どれほどの善意であれ、やり方は良くなかったと思う。
けど、自分で決…

>>続きを読む

音楽は良かったけど...

まじで全然理解できないし刺さらなかった多分私が今自分って独りだなって思ってるからなのもあると思うけどなんか嘘くさって思っちゃったし本当にモヤモヤする

嘘が止められなくな…

>>続きを読む

コミュニケーションが苦手な内気な大学生が主人公のミュージカル映画。主人公が通う病院の治療として自分に向けた手紙を書いていた。同じ学校の不良にその手紙を奪われるが、その不良は次の日に自殺してしまう。不…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事