なんでもない場面も含めて作画とアニメーションがとっても良い。雲の上に平和な王国をつくろうというワクワクの導入から、どんどん事態が大きくなり一度は住んでいる場所が大洪水で流されている場面にまで行きつく…
>>続きを読むのぶドラで一番好きな映画は?って聞かれたら、これかブリキで迷う。それくらい大好きで、子どもの時ビデオで何百回も観た。
もう雲の上に王国作るってだけでわくわくするやん〜。それだけにラストで跡形もなく消…
人気投票でランクインしていたので記念に観た。
過去登場のキャラが助けてくれる展開が好きなんだけど、そこがよりこの作品のリメイクを難しくしてるんだろうなとも思う。特にキー坊が助けてくれないとラストの展…
※子供の頃に観たがほとんど覚えていないため、思い出し記録・自分用メモ
【解説】
劇場版第13弾では、ドラえもんの力で雲の上に自分たちだけの王国を作る上げる。全編にリリカルな雰囲気があり、ドラえもん…
ノアにネッシーに雲の国づくりに、メルヘン心をくすぐられる。
【ダメよ〜
そこまでほんとのこと言っちゃあ】
問題テーマは頭抱える。
“核には核を”じゃ超デンジャーだし、ソーラーパネルもゴミのよう…
ドラえもんがタンクに突っ込む場面とキー坊の記憶しく、小学生以来ぶりに鑑賞。
環境破壊だけでなく、核兵器の話もでてきて、中々ディープだった。
壊れたドラえもんがかわいかった。
地上人は、あれから地球の…
かなり前に見たけど改めて見るとめちゃ面白かった 雲の上に国を作るってロマンある〜!雲に乗りたいって一度は思ったことある子ども心くすぐられる
ドラえもんが壊れちゃうのとか自ら犠牲になろうとするんが辛す…
改めて見ると考えさせられる一作。メッセージ性が強いドラも好き。今現代で戦争が始まる可能性があって、対抗勢力として、兵器を持ち出すのがほんと考えさせられる。会話の場に着くために兵器を用いるってほんとそ…
>>続きを読む環境問題を中心にメッセージ性がとても強い作品。本作で取り上げれた事項が現代ではどれだけ改善出来ているのか、色々と考えさせられます。
ドンジャラ村やキー坊など今までもキャラクターが登場するのもこれま…