墓地裏の家 4K レストア版に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『墓地裏の家 4K レストア版』に投稿された感想・評価

初ルチオ・フルチ。前任の博士の仕事を継ぐために越してきた家が実は100年前から祟られた家だった、という筋書き。一般的にフルチのキャリアの絶頂期の後に位置づけられる作品のよう。

ブラック・サバスのア…

>>続きを読む

フィンチさんのグロってぬちょーーーーんって感じだよね。
ぬちょん感がすごく出てた。

生きながらえるために人の細胞が必要だが血液より虫のほうが多い。
ってか虫多すぎる。注意。

雰囲気じんわりくるス…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

血、腐敗、地下室。ルチオ・フルチ『墓地裏の家』は、物語よりも映像と空気で殴ってくるタイプのホラー。家政婦は地下で喉を切られ、血が噴き出し、首が飛び、肉体がゆっくり崩れていく。カット割りは妙に粘っこく…

>>続きを読む
あ
4.0

"No one will ever know whether children are monsters or monsters are children." - Henry James

>>続きを読む
青山
3.5


自殺した博士の研究を引き継ぐために田舎町の一軒家に越してきた歴史学者のノーマンと妻ルーシー、息子のボブの3人家族。やがて家で奇妙な出来事が起こるようになり......。

『地獄の門』『ビヨンド』…

>>続きを読む
3.4
ウジ虫も出てくるグロシーンの力の入れ具合が流石。ストーリーはよくわからず。子役が良い顔してた。
3.4

イタリアン・スプラッターのマエストロ🇮🇹ルチオ・フルチを観よう③

殺人と容疑者自殺のあった事故物件(しかも容疑者は父の同僚)に家族で引っ越したら人はどんどんいなくなるしなんか地下室怖いよって話。

>>続きを読む

またまたフルチ🎥
同僚が自殺したため研究を引き継ぐことになった歴史学者の主人公。資料などが残されているためその同僚の家に妻と息子を連れて引っ越すことにしたが、実はその家はかつてフロイトステインという…

>>続きを読む
MIRAN
3.2
414本目
ストーリーはよくわからないがゴアはいつものフルチクオリティ。

主人公家族襲われてるのに意味不明の行動とりすぎ
Sari
4.0

残虐映画の巨匠ルチオ・フルチ監督の血まみれ三部作に並ぶ、イタリア残酷ホラーの代表作。

物語は、ニューイングランドの一軒家に引っ越してきた歴史学者ノーマンとその家族を中心に展開する。この屋敷はかつて…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事