東洋経済のOnline試写にて。
劇場の予告で観た時は囚人であるが故に善行をしても信じてもらえない不条理な世の中について描いた作品かと思っていたけど、実際にはラヒムもちょいちょい誇張したり嘘ついた…
お金貸したおじちゃんと娘に同情。なんでこっちが悪者みたいなさー心狭いみたいな扱い?
理不尽やな。
主人公はもうちょいしゃんとせい。
周りも周りでこいつ借金あるのにいいことしたぞーっ!てホイホイ担ぎ上…
金貨入りバッグと寄付金よこどりした女性が死刑囚の夫を助けるためなのを知り、黙っている主人公が人間出来すぎくんで...。
そのせいで再び刑務所に戻ることになる主人公と、釈放される死刑囚がひとつのフレ…
笑いそうなくらいつらかった。
完全に観るタイミングを間違えた気がする笑
.
「信用」、「証明」、「水の泡」
心根を抉るようによく出てきたような印象強い言葉でした。
.
子供が本当にかわいそうに思えて…
© 2021 Memento Production - Asghar Farhadi Production - ARTE France Cinéma