凄く重い映画だが見応えがあり、観る価値は十分にある傑作だった
良いことをしたはずなのに最終的には刑務所に入れられてしまう可哀想な男の話。
些細な嘘をついてしまうシーンがいくつかあるのだが、どれも主人…
コレ一本見るだけで、イスラムの文化、社会、法制度、倫理観、家族感などなどいろんな要素に触れることができる
ぎゅーっと詰まった重厚感のあるストーリー
そしてまた見せ方がうまいんだな、、
特に最後…
素晴らしい、おもしろい。
イラン・牢獄・嘘・報道・メタ…という要素を並べて、名作の中の名作『クローズ・アップ』を思い出さないでいるのは難しい。実際、めちゃめちゃ意識して作られているし、後半には『ジグ…
このレビューはネタバレを含みます
イラン映画ゆえ絵面が地味だが見応えある作品だった
善意と邪な気持ちのせめぎ合い
ちょっとした虚栄心と周りの嫉妬
マスコミへの露出とSNSでの真偽不明な情報の流布
我が子に対する深い愛情
うまく…
この監督の作品は4作目だけど、まあ、よくこんな嫌なシチュエーションを思いつくなと 見事に現代を鮮やかに描き出している
今作は途中まで、ややストレートすぎて、NHKのドラマみたいだなと、ややドラマ性…
障害者の息子がメディアで磔にされる事を真正面から否定するほど切実なヤツは、基本は空気の読めないバカとして刑務所に逆戻りさせられる。ただ純粋な怒りが輝けるのは映画みたいに客観視が成功した時だけで、実際…
>>続きを読むアスガー・ファルハディ監督、カンヌ映画祭グランプリを受賞した社会派ドラマ。
囚人が2日間の休暇に金貨17枚を返したことにより、英雄に祭り上げられ、やがで作り話の疑惑を持たれ始める。
金を借金返済…
『別離』が面白くてこっちも観たけど、面白かった。
相変わらず脚本が上手い。
ただ、ちょっと長く感じた。
『別離』も同じく120分ちょいの長さだけど、あっちには夫婦、家族、老人介護、信仰…と色んな問…
正義感による善行でも話が大きくなるにつれて嫌味を言ってくる人がいたり、勘繰りをされてペテン師扱いされる苦しみ。
名誉を守るために小狡い工作や短絡的な行動をしてしまいそこから綻びが生まれ非難されるよう…
© 2021 Memento Production - Asghar Farhadi Production - ARTE France Cinéma