英雄の証明に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『英雄の証明』に投稿された感想・評価

3.0
イラン社会を堪能できる。あと、調子に乗んないほうがよいし、嘘はつかないほうがよいなって当たり前のことを思った。
2.5

このレビューはネタバレを含みます

お金貸したおじちゃんと娘に同情。なんでこっちが悪者みたいなさー心狭いみたいな扱い?
理不尽やな。
主人公はもうちょいしゃんとせい。
周りも周りでこいつ借金あるのにいいことしたぞーっ!てホイホイ担ぎ上…

>>続きを読む
のん
3.0

★5・・・[究極の愛]
誰かに話したくなる
★4.5・・・[大好き]
★5には敵わないが心が揺さぶられた
★4・・・[好き]
好きだし面白い
★3.5・・・[ちょっと好き]
面白いとは思うけどハマり…

>>続きを読む
DDDDK
3.0

倫理観や法律感覚が我々と全く違うので、正直全然共感できるところなかった。SNSどうこうというより、それぞれの立場で自分のことしか考えてなく、そこにある善悪の区切りがなんとも納得できないので理解しがた…

>>続きを読む

国民性なのか分かりませんが、ぶっちゃけ嘘でもホントでもどっちでもいいことを延々と争ってる気がします。当事者にとったら大切なのことなのかも知れませんが、観てる側からすると、その話はもういいから次の話に…

>>続きを読む

おとぎ話がおとぎ話として機能しない現代社会を描いているのは頼もしいものの、猜疑や悪意、そして頑迷ばかりが現れる作風にはぐったり。
いかにもこの監督×フランス(と言うか、カンヌ)の制作。
遺跡の採掘現…

>>続きを読む
英雄の証明って、そういうことだったのか。。再就職の面接官が疑い過ぎなとことか、メールや動画の流出とか、いろいろモヤモヤして乗れなかったな。。
choco
2.5
U-NEXTでの紹介のされ方が若干ズレていて、映画のせいじゃないのに思ってたのと違う感を感じてしまった。
SNSの闇!みたいなのを全面に出してくる系かと思ってた。
2024(207)

勝手に美談に仕立て上げられて、ペテン師扱いされて、堪ったもんじゃないわ
vivo
3.0

作為だらけの現代で、不作為の善意が如何に無力であるかということを見せられた。全ての物事に作為を感じてしまうのは現代社会の病なのかもしれない。人の行動の大半は不作為だという事実を忘れないようにいたいも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事