コンパートメントNo.6のネタバレレビュー・内容・結末

『コンパートメントNo.6』に投稿されたネタバレ・内容・結末

見たことしかわからない。

仕切られた客室。
最悪な出会いから、
お互いのことを語り合うまで、
急ぎ過ぎてなくとても好感。

ペトログリフ。それが彼女の目的。
もしかしたら、それ以上の
何かに出逢え…

>>続きを読む
風あびたい。助け求めて電話にすがるけどかえって虚しい気持ちになる。出だしからリョーハすき。最後まですき。

序盤の「くたばれ」がこんなトコに!
ラウラと一緒にこっちも思わず笑っちゃったよ。
劇中ずっと可哀想だったラウラ、
ラストシーンで笑顔が見られて本当に良かったー。

ディザイアレスの「Voyage V…

>>続きを読む

ペトログリフは見ることが出来なかったけど、最後まで付き合ってくれたリョーハはいい奴だな。
疲れ切ったようなムッツリした表情で彼を毛嫌いしていた主人公が、だんだん笑顔になって、最後の彼が描いた絵とメッ…

>>続きを読む

リョーハかっこいいのにセウラにアプローチする流れがあんまわかんない。キャストでいう年齢も歳8個くらい離れてるんだね。年上への憧れみたいな感じかな。

セウラの絶妙なコミュニケーション苦手な感じがなん…

>>続きを読む
記録

面白かった。

ユーリ・ボリソフが良かった。
緊張感のある芝居と不器用だけど優しい芝居が絶妙だった。

リョーハの分かりそうで分からない心のうちが魅力的な作品。

下手くそな絵の裏のくたばれ、、( i _ i )
アノーラに引き続きユーリーボリソフにメロメロに…
タイタニックみたいに死んじゃうかもーて話してんのに雪遊びしてるのかなり好きだった。
その人じゃなく…

>>続きを読む

理想に生きるのも、違うのかもしれない。
「ビフォア・サンライズ 恋人までの距離」では、知的な話し合いをする男女が終始描かれる。
あれには自分もずいぶん憧れた。すごい素敵だったから。
でも、自分にもき…

>>続きを読む

とても素敵な映画でした。

リョーハの隠れた優しさも
じわじわとくる感じ
2人の距離感も心地良くて
なんて素敵なんでしょう

ラスト近くの雪のシーンなんか
微笑ましくて
よかった。

はじめは感じ悪…

>>続きを読む
なぜだろう一昔前の邦画感ある、ヴァイブレータとかラジオデイズとか思い出した、このちょっと荒んでてチープな感じ、、嫌いじゃないとか思ったけど、ちょっと前ほどはまんなかった自分は大人になった

あなたにおすすめの記事