夜行列車の作品情報・感想・評価

『夜行列車』に投稿された感想・評価

4.0
209件のレビュー
このレビューはネタバレを含みます

前半ふ〜〜んって感じで見てたけど真犯人は別にいる!からの加速度と列車からみんなが飛び出して犯人追いかける場面のカタルシス凄まじかったな、窮屈な列車の中を執拗に映すのはこれの前フリか
トラブルばっかり…

>>続きを読む
不気味

終始不気味

jazzがこの作品を何倍にもよくしている
夜行列車内で繰り広げられる多様な人物による奇天烈な群像劇。監督の実体験より。
列車内の人物を浮き彫りにしつつ、グランドホテル形式で描いた作品。終点はバルチック海で駅のホームすらない。町らしい風景もない。まさに心象風景だ。
祇園会館にて
NEZUMI
3.2
鑑賞記録

一夜の出来事として
うまく纏めていたが
でも少々脚本が煩雑な感があった
ポーランド作品の匂いは
プンプンしたけど(笑)

タイトな列車ミステリー。

気怠いjazzをバックに繰り広げられる様々な乗客が夜行列車を舞台にやらかしてしまう。謎の男、不倫の女、追いかける貧乏な男を中核に、宣教師、弁護士、猥褻な妻、宗教団体、女車…

>>続きを読む
asako
-
このレビューはネタバレを含みます

これはまた、大人の映画。
台詞が少い分意味があり、一晩の列車に乗り合わせた人達の群像劇でもあり、妻殺しの犯人があの人かも?男と女が同じ客室に何かおこるかも?あの2人の関係は?と、2人を軸にするから興…

>>続きを読む
uso800
5.0
尼僧ヨアンナのついでに観たら
映画のお手本のような超上出来な映画でびっくり😳
狭いコンパートメントでのカメラは面白かったが
唐突に犯人が出てきたりして面食らう

BGMの気だるいJazzがシブい

かっけえなあ。
ポーランドの監督は構図編集演出がしっかりしてないとバカにでもされるんかって改めて感じる。
全編を通して気だるいジャズが流れて、ハードボイルドな登場人物たちが語り合う群像劇。この雰囲気…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事