名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊のネタバレレビュー・内容・結末

『名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊』に投稿されたネタバレ・内容・結末

「血」の呪縛が甦る。それは″亡霊″のように。

本作の犯人は殺人鬼「切り裂きジャック」の末裔で、その事実がバレるのを恐れて、自らの正体を知る者を殺害していく。それは自らに流れる殺人者の「血」に抗えな…

>>続きを読む

昔も今もコナン映画で一番面白い。ハリウッド映画のような大人も楽しめる本格派のストーリー。脚本は野沢尚さん。
16年間別の脚本家が持ちきりで担当してる中で唯一この1作品のみ野沢さんが担当していまだ一番…

>>続きを読む

20年以上前の作品にしてはメタバースをテーマにしたり、優作との共演だったり非常に気になる展開に。
ひとりまたひとりとかばって死んでく展開もあつい。
ただ謎解き要素はあまり面白くなく、ホームズの登場人…

>>続きを読む
劇場公開時に映画館で鑑賞🎬

人工知能がテーマだから当時のわたしには難しかったけど、そこの理解力不足を補うレベルで面白い。

ジャックザリッパーの存在を初めて知った。

【犯人動機】
ヒロキくんの養父であり、社長のシンドラーは、自分が切り裂きリッパーの子孫であることをヒロキくんの父親に知られて、ばらされることを恐れて殺してしまう。

【クライマックス】
ゲーム内から…

>>続きを読む

少年探偵団が無条件にコナンを生かすためにも動くの好き。
昔のコナン映画しっとりしてていい。
犯人の思想がわりと社会課題に対して真っ当なものであり、近年のコナン映画にはない悪役の掘り下げが出来ていると…

>>続きを読む
脚本が小説家さんなのもあってか、普段のコナンと違い、SFっぽい。
バーチャル世界×現実世界の2つの事件を、親子で謎解き
あの有名な元太くんキラキラシーン
シャーロック とのコラボも面白かった

1作品の映画として面白くて、ゲームで全滅したらそのゲームに関わっていた。全員が死ぬという設定に当時は斬新だなとコナンが残らなかったらどうなるんだろうってハラハラ感もあり、ベイカー街が元になっててるイ…

>>続きを読む
久しぶりに真剣にコナン映画みた。
2002年の映画なのにVRの世界観が鮮明!
あのガキンチョのボスが改心したと思ったらヒロキくんだったのねー!

あなたにおすすめの記事

似ている作品