名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊のネタバレレビュー・内容・結末

『名探偵コナン ベイカー街(ストリート)の亡霊』に投稿されたネタバレ・内容・結末

仮想空間で全てが進んでいくという斬新で面白い設定だなと思った!ホームズ詳しかったら良かったな〜
コナンの映画観たの多分初めて。相当昔の映画のはずなのに古さを感じなかった!

こんな話だったっけな。
ワクワク感は確かにめっちゃあるけど、全てが若干微妙だったなー

蘭が思い出すセリフも長すぎてキレなかったし、最後のワインのくだりも、それが解決になるの?っていう…

これ元ネ…

>>続きを読む
劇場版第6作目🔍
印象:人工知能 ジャックザリッパー

全体的にストーリーがしっかりしている

新作公開前に見返す度:☆☆☆☆☆☆

ゲームの中の世界、しかも100年前のロンドンという、いつもとは一風変わった世界観で面白かった。
最初は生意気だったお偉方の子孫たちも、蘭たちの思いやりに触れて助け合うようになって良かった。
最後はや…

>>続きを読む

コナン一行はバーチャルリアリティのゲームに参加すことになる。現実で起こった事件と、ゲーム内の1888年付近のロンドンで起こる切り裂きジャックの事件を絡めながら物語が進む。

⚠️以下からネタバレを含…

>>続きを読む

いけすかないヤな子どものふるまい100%だった諸星くんたちがコナンたちと行動をするにつれ改心して頼もしくなっていって子どものこころって…柔らか〜〜泣 になった 卵型のマシンがくるくる回るやつ作画がな…

>>続きを読む

・19世ロンドンと人工知能の作るバーチャル世界感、世襲制の風刺と親子の絆、対比をうまく混ぜていてとてもよかったな
・好きなセリフ「子どたちが勝ったら、お前みたいなコンピューターなんか粗大ゴミに出して…

>>続きを読む
棒読みの子供、粘る元太

これ公開当時の観終わったあとに
少し難しかったって思ったことを覚えている(当時小2)
今だとバーチャルリアリティとか人工知能はありがちな話だけど当時の私にとっては新しかったのだと思う

今見ても面白…

>>続きを読む

めっちゃ面白かった!!ゲームの世界と現実がリンクするっていう題材もやし、その内でロンドンが舞台なのも不気味な雰囲気があってよかった。コナンのシャーロックホームズの知識が生かされてて、優作さんとの親子…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品