名探偵コナン ベイカー街の亡霊に投稿された感想・評価 - 507ページ目

『名探偵コナン ベイカー街の亡霊』に投稿された感想・評価

ひぴ

ひぴの感想・評価

-
ゲームの中の世界のロンドンでゲームオーバーになる前に殺人鬼を捕まえること。

列車の上で欄と殺人鬼が川に落ちて。
コナンはワインの樽を斧で割り列車が転倒したがワインに守られコナンさゲームをクリアできた!
risa

risaの感想・評価

4.5

《あらすじ》
新作発表会で体験型ゲーム機に乗り込むコナン達。しかし、人工知能ノアズアークにより、命をかけた推理ゲームとなってしまい…

《感想》
名探偵コナン映画6作目。

現在社会を取り入れつつ1…

>>続きを読む
こういうファンタジックな感じコナンには珍しなと楽しいやつ。優作と新一の無言会話。ホームズ回だけあって難易度の高い充実した謎解きが面白い。工藤有希子も美しい。ひまわりだけど。
ゆずぴ

ゆずぴの感想・評価

4.6
第6作品(2002年)
コナンの中でも1番好きなやつ

ひろきの最後の台詞
『人工頭脳なんてまだ生まれちゃいけなかったんだ。』

14年経った今、もう一度観ると色々感慨深いものがある。
Shinkai

Shinkaiの感想・評価

4.1
劇場コナンの中でも上位の作品。
コクーンのゲームの世界が実に魅力的。
久しぶりにhuluに大量にコナン上がってたから見たけど面白かった*\(^o^)/*
次何見ようかな\(^o^)/
てやん

てやんの感想・評価

3.8
劇場版コナンの中で1.2を争うくらいry

わたしもコクーン体験するなら
1888年のロンドンに行きたい。
布団

布団の感想・評価

3.0
コナンの中でゲームの中に入る作品。
コナンのシャーロック·ホームズ好きを映画にして危機もプラスしたやつ。
ガメチ

ガメチの感想・評価

4.1

コナン映画でロジャーに続き見ていて印象に残った作品です。

コクーンシステムすごい…!!

私も入りたい(現実逃避)←


2002年の映画にようやく現代が追いついてきたのかな〜って思った。
人工知能とか仮想現実とか、果たして人間がこの領域に侵入してもいいのか、と再度考えさせられる作品。

最後に、人工知能が放つ「現実…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品