試写会に当選したので投稿。開始数分でグッと引き込まれる展開。心の機微VS世界というような不思議な作品だったが、最終的に感動的な展開に持っていくのは流石だと感じた。作画はめちゃきれい。きれい通り越して…
>>続きを読むもう一度、誰かと一緒に観て答え合わせしたい作品。
結果は同じ答えに導かれるかもだけど、その経路(解釈)は違ってくるかも...。
あと劇中応援したいキャラも世代で分かれそうで、それも是非誰かと話してみ…
久々に試写会へ。前知識なしで観て、恋愛系なのかと思ってたけど、結構哲学的なお話。そりゃアリスとテレスか。まぼろしの世界と現実世界でまぼろしの世界を視点に描くのがおもしろくて、境い目を心のひびで表現し…
>>続きを読む(≧∇≦)b良いストーリーと絵でした🤗…
中島みゆきさんの「夜会」と同じですね。
主題歌が全くのネタバレでびっくり❢でした✨ また見にきます👍
#まぼろし工場見学
#まぼろし工場
#VOICEU…
岡田麿里監督の第2作でアニメーション制作会社・MAPPAとタッグを組んだオリジナル劇場アニメは、月日が止まった町を舞台に“生と性”、“虚構と現実”、そして生きる意味を問う。
製鉄所の爆発事故によっ…
🌬2023年190本目🌬42
すっごく麗しいものを観て心が洗われた気分。普段こういった系統のアニメーションはあまり観ないから入れるかな?と思っていたけど、世界観に飲み込まれてなんとも言えぬ感動があ…
試写会に招待していただき観賞。
『あの花』『ここさけ』『空青』
『荒乙』『凪あす』など
女性だからこそできる脚本で
思春期の男女の切なさや
気持ち悪さ、葛藤を書いてきた
岡田麿里監督の最新作。
…
初見
普段あんまりアニメを見んから、喋り方とか台詞回しが最後まで耳に馴染まへんくて、見ててちょっと辛かった。これはなんのための何?みたいな部分もちょこちょこあって、それが全部良くない方向に印象付けら…
(c)新見伏製鐵保存会