モガディシュ 脱出までの14日間のネタバレレビュー・内容・結末

『モガディシュ 脱出までの14日間』に投稿されたネタバレ・内容・結末

思いの外面白い

実話なのかな
結局最後は2国間の隔たりみたいな締めにせざるを得ないよな
あんだけ撃たれて死者1名ってって思ったけどハラハラして見ちゃった
アフリカの人たちマジで怖かった

猿の惑星…

>>続きを読む

実話に基づいていると聞いて、
戦慄する。

内戦が勃発したソマリアから、
なんとか生存して逃げ出そうとする大使館の人々の奮闘。

手に汗握る展開で最後まで目が離せない。

平時に、韓国と北朝鮮が手を…

>>続きを読む

撮影規模がバカでかい。現地キャストとか銃撃戦とかカーチェイスとかめちゃめちゃお金かかってる。観る前は北はどうして自分の友好国の大使館に逃げ込まなかったの?と思ったけど、行けなかったのね。でも、エジプ…

>>続きを読む


1990年代ソマリア内戦に巻き込まれた韓国と北朝鮮
の大使館職員たちの実話を基にした決死の脱出劇。

不満が爆発した反乱軍による内戦が勃発
異国の地で紛争に巻き込まれた南と北
小さい子どもまでも笑…

>>続きを読む

ハラハラドキドキアフリカ内戦脱出ものに、南北対立までつけて、ラストのカーチェイスはマッドマックス!いやーお見事
アルゴのような緊張感
青龍映画賞は間違いないね
どこまで実話か分からないけど、国を超え…

>>続きを読む

クライマックスの車での脱出シーンは映画的に盛り上げるための演出なのかと思ったら、実際に銃撃されてたんですね!
しかも、銃撃の中で亡くなった北朝鮮の参事官(のモデルになった人)は、実際は心臓を撃たれな…

>>続きを読む

実話ベースとのこと
反乱軍が首都モガディシュまで来たところからずっとハラハラしっぱなしだった
あと少しのところで北側の参事官が亡くなったのが悲しすぎる(ずっとそんな気はしてた)
空港で別れるシーンは…

>>続きを読む

自主開催ク・ギョファン祭りの最後の作品。
脱出まで数日間って感じのスピード感だったけど14日間かかってたのかな。
そりゃあれだけ銃を乱射されたら誰かには当たるでしょってくらいの銃弾浴びてたけど結果当…

>>続きを読む

韓国と北朝鮮の大使館員とその家族がソマリア内戦に巻き込まれる実話ベースの作品なんだけど、リアルすぎて怖かった💦
しかもこれが1991年に起きただなんて、まだ生まれてないけど(笑)最近すぎるよ...😱…

>>続きを読む

内戦を描く映画だけどPG12なのでどうしても怖さが薄い。そのため協力関係になるまでの展開がそこまで盛り上がらない。緊張感ないというか。だから少年兵とか戦争の悲惨さのような部分の見せ方も半端な印象
事…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事