「あばよ」ってな感じで、ジェームズ・ボンドが背中にジェット噴射装置を背負って空へシューッ!一瞬で空へと舞い上がるその早変わりっぷりに、思わず笑ってしまいました。
まだまだアクションの洗練度はこれか…
『007 サンダーボール作戦』は娯楽映画の見本のような痛快スパイアクション巨編で、また暑い夏にはピッタリの海洋冒険映画でもあります。ラスト20分はホントに手に汗握る展開で、ショーン・コネリー版ボン…
>>続きを読む冒頭のジェッドパック、からのアストンマーチンで弾丸を防ぎ放水によって追手を撃退。
完璧すぎるオープニング。
物語はだいぶたったころに核ミサイルが奪われるという。
輸送機を海中に沈め、ミサイルを奪う…
前作から監督がテレンスヤングに戻ってなんか渋くなってしまった感
絶対前作の馬鹿っぽい感じの方が良かった
冒頭いきなり謎の機械で空飛んだから期待したけどあとはサメが出てくるくらいしかなかった
ダメだこ…
冒頭のジェットパックでピューンと飛んでいったり、鮫が出たり、海中大乱闘は面白かった。敵のボスが猫😼を撫でるシーンは伝統芸のような楽しさもあり、コネリーもセクシーな魅力を存分に発揮してる
海と美女と鮫…
『007/サンダーボール作戦』
Thunderball
MGM
1965
(U-NEXT)
面白い。面白い。面白い。
テンポが良くアクションに次ぐアクション。
スペクターの会議もテンポが良い。…
🔫第4作:原題『Thunderball』
奪われた原爆を探せ!
海中シーンが多くて何をやっているのか分かりにくいから盛り上がりに欠ける。
🗣️ショーン・コネリー:若山 弦蔵
👧ボンド・ガー…
序盤から凝った展開が続く割に話の本筋が見えてこなくて置いてかれそうになる。登場人物も多くてちょっとややこしく、そして何故か前三作と比べて皆個性的に演出されている。水中戦はスピードが出ない分じっくり殺…
>>続きを読むシリーズ第4作目、今回もボンドはショーン・コネリー。
今回は海の中がメインで、私の大好きなサメも多々登場🦈
モリやらなんやら色んな手法で戦いのシーンがあったのは面白かった。
いつも思うけれどスパイ…