ヴォイス・オブ・ラブの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ヴォイス・オブ・ラブ』に投稿された感想・評価

2022/No.4
セリーヌ・ディオン の半生
上映館が少なくて、なるべく大きいスクリーンに足を延ばした。
観客3人。でも、すごく良かった。
まっすぐに愛を貫いている人なんだと、歌の響き方が全然変わ…

>>続きを読む

長年のセリーヌファンであるがゆえ、レンタル。
生い立ちから家族愛に包まれ、夫となるマネージャーとの関係性が色濃く描かれている。
ただ、概して彼らとの交流のみで、物語としては地に足ついた歌姫の半生を模…

>>続きを読む

オンライン試写会にて鑑賞。

セリーヌディオンって聞いたことあるな?
から予告観て、いや有名な曲!!!
ってなって楽しみにしてた作品。
フランス映画初めて観た。
でも英語もあったりで良かったな。

>>続きを読む

「ヴォイス・オブ・ラブ」【第29回フランス映画祭in横浜】セリーヌ・ディオンの半生を元に映画化した作品です。伝記映画ではないので、主人公の名前が違います。
https://t.co/Y0jLLdV7…

>>続きを読む

カナダの、いや世界の歌姫セリーヌ・ディオン
彼女の人生の物語
大家族にも驚いたが、歌を愛する仲良し一家で素敵だった
パワフルなお母さんもおとなしいお父さんも、ただのステージママではなく愛があった

>>続きを読む
2.9

セリーヌ•ディオンて
「タイタニック」の主題歌の人の
イメージしか僕にはなかったんだけど笑
「ブリジット・ジョーンズの日記」の
opを強烈に彩った
ALL by myselfもこの人だったんだ
(今…

>>続きを読む
2022/1/15シネリーブル神戸
みぃ
2.7
え!!誰!?無理あるだろう
という心の声を…
突っ込みたくなるとろこを…
グッと抑え鑑賞
歌を絶賛され
好きな人と一緒になれることが出来ても
有名になればなるほど普通が恋しくなるものなのか…
3.2
2023年の初見67本目。 セリーヌ・ディオンさんはよく知らなかったので調べました。 あの映画の主題歌だったんだね、嫌いな映画だし(笑)。 サヨナラだけの人生を今後も頑張ってほしい。

1968年、カナダ東部ケベック州で、14人兄弟の末っ子として生まれたセリーヌ・ディオン
幼少より、たぐいまれな歌の才能を発揮し世界の歌姫にまで昇りつめた彼女の半生を描く作品
名声、巨万の富を手にしな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事