シャルロット・ゲンズブールが結構好きで
昔よく映画を観ていた。
彼女の母親は有名なエルメスのバーキンの由来にもなった方だ。
コロナで亡くなっていたとは知らなかった。
彼女には3人の子供がいるが全て父…
もっかい観たほうがいいというか、自分の人生の中でいつ観るか、で全然感想が変わるんだろうなぁという感想
ひとまず今回は、たぶん出演作を観たことがないシャルロット・ゲンズブールの「声がかわいすぎでは⁈…
人間であって母親でもあるジェーン・バーキンの人間らしくあって自然な優しさが垣間見える、シャルロットだからこそ撮れたと思えるような作品でした。
しかしながら晩年のジェーン・バーキン、雰囲気が素敵すぎ…
このレビューはネタバレを含みます
何故か、話し込んでいる時以上に会話が途切れて一瞬静かになる瞬間に二人の絆の深さを感じた。凄惨な過去を乗り越えられなくても大丈夫なんだって思えた。眠れないことを怖いと思わずにいれた夜は本当にひさしぶり…
>>続きを読むフランス語の語感か、字幕特有の表現のせいか、そういう演出なのか
母娘の会話ってこんなにオシャレになるもんなの?
血管がビッキビキに浮き出た腕が痛々しかったりするが、笑うと相変わらずチャーミングなバ…
ジェーン・バーキンのドキュメンタリーが見たくてアマプラでレンタルして観ました。ジェーン・バーキンがバーキンを愛用するシーンを見たかったのですが、それはあんまりなかったです。ジェーン・バーキンといえば…
>>続きを読むジェーンバーキンも同じ人間なんだなぁ。自由なイメージが強いけど晩年にあるからか余計にそう見えた。穿った見方なのかもだけど、シャルロットの本心?って思うことが端々にあって、そのまま飲み込めなかった。姉…
>>続きを読むジェーン・バーキンを素材にした映画としてはアニエス・ヴァルダの『アニエスv.によるジェーンb.』がある。紛れもない著名人としてのバーキンを素材にして、ドキュメンタリーとフィクションを混淆させるところ…
>>続きを読む© 2021 NOLITA CINEMA – DEADLY VALENTINE PUBLISHING / ReallyLikeFilms