80年代思い出映画の1つ
ディレクターズカット版とファイナルカット版は逃避行シーンとナレーション無しのパターンとなる
個人的にはナレーション入りが好きですが無しのバージョンも非常にクールでカッコよい…
非合法医療器具(Blade)の運び屋(Runner)
舞台はクリーンでハイテクというありがちな未来都市ではなく、環境汚染に塗れた酸性雨の降り頻るディストピア。
・近未来的だが退廃的
・人口過密で…
ネオンの光によるコントラスト、ゆったりとした電子系のBGMで世界観に引き込まれる。スタイリッシュでない、薄汚い機械感満載の近未来って感じがすごくいい。
街ゆく人たちのキャラや生活など、個性的で面白い…
映像と世界観は素晴らしい。
しかし原作のオルガンや電気羊とかの設定があった方がより、人間とは何かのテーマに則していたとと思うが。
レプリカントを殺す事で非人間的になっていく過程や葛藤などもないけど…
(C) 2008 The Blade Runner Partnership. All Rights Reserved.