2019年、ロサンゼルスを舞台に謀反を起こした人造人間(レプリカント)を追う特捜刑事(ブレードランナー)の姿を描いた近未来SF映画。
暑い時には史実に基づいた真面目な映画を考えて鑑賞する気力が恥ず…
【儚さの正体の話】
『ブレードランナー ファイナル・カット』観ました。
“SF映画の金字塔”として圧倒的な人気と支持を誇る、リドリー・スコット監督作品。
舞台は2019年、荒廃したロサンゼルス。…
2049を見る前に再見してみた。
一番のシーンはロイのあの場面、あのセリフ。さらにガフのあのセリフ。
レプリカントの悲哀を描いた部分により気持ちがいった。
このテーマはその後いろんな形でいろんな映画…
先に観た「ブレードランナー2049」の後に、やっとファイナルカットというイレギュラーな順番で鑑賞。
公開時はヒットもせずに評価も低かったのに、この人気は一体??と不思議に思って早20年以上。
ち…
勝手に評価項目↓
エンタメ 3.4
美術 4.6
脚本
・ストーリー 4.0
・キャラクター造形 4.1
音楽 4.0
構図 4.0
メッセージ 4.1
演技4.3
ビジュアルといい、悪役とい…
続編2049版を観る前に観とこうかなとみた映画。人間とレプリカントの心理描写がみどころ。バージョンが色々あり作品の印象が変わるらしい。
かなり昔の作品で映像も音楽も古さを感じるけど逆にヴィンテージ…
ネオンの光によるコントラスト、ゆったりとした電子系のBGMで世界観に引き込まれる。スタイリッシュでない、薄汚い機械感満載の近未来って感じがすごくいい。
街ゆく人たちのキャラや生活など、個性的で面白い…
(C) 2008 The Blade Runner Partnership. All Rights Reserved.