2022-107-104-003
2022.7.30 シネマシティ シネマone f studio
短文感想
【再々鑑賞レビュー】
午前十時の映画祭12 10本目
本作をシネマシティで観たのは
…
コロナっすよ。
おれは大いにビビってるよ。イギリスでは基礎疾患のないヤングの女の子が感染して亡くなったじゃん、、基礎疾患持ち(あまりにレアなんで国から研究対象にされる代わりに医療費が格安になる膠原病…
劇場公開の最新作にあわせて再鑑賞。
今回はファイナルカット版。
比較的よく見てる方だと思うリドリースコットの作品。
個人的にはアメリカンギャングスターやグラディエーター、プロメテウス、オデッセイ…
新作向けの予習。
バージョン違い混みで3回目鑑賞。たぶん。
世界観は好き。
話し的には退屈。
展開も驚きは皆無。
だが、映像は今見ても見劣りしない。これで、CG無しとか凄い。
奴隷的な待遇のアン…
約10年ぶりに鑑賞。リドリー・スコットの代表作であり『エイリアン』『2001年 宇宙の旅』と並んでSF映画の金字塔とまで言われる傑作だが、今観ると後世にどれほど影響を与えたのか改めてよくわかる。鮮烈…
>>続きを読むネオンの光によるコントラスト、ゆったりとした電子系のBGMで世界観に引き込まれる。スタイリッシュでない、薄汚い機械感満載の近未来って感じがすごくいい。
街ゆく人たちのキャラや生活など、個性的で面白い…
映像と世界観は素晴らしい。
しかし原作のオルガンや電気羊とかの設定があった方がより、人間とは何かのテーマに則していたとと思うが。
レプリカントを殺す事で非人間的になっていく過程や葛藤などもないけど…
(C) 2008 The Blade Runner Partnership. All Rights Reserved.