ブレードランナー ファイナル・カットに投稿された感想・評価 - 5ページ目

『ブレードランナー ファイナル・カット』に投稿された感想・評価

ちはる

ちはるの感想・評価

3.7

人工知能、SFのカオス
メイク(特に女のレプリカントの)がデーモン閣下にしか見えないよ...
デッカードはレプリカントなの?人間なの?!
セリフ少なくて、情報少ししかない中でこの世界観とかを理解して…

>>続きを読む
rumblefish

rumblefishの感想・評価

4.5

こっちの終わり方のほうが好きやな。

画質もいい。バッティの最後が美しい。

ユニコーンの夢とガフの折り紙の組み合わせも、思わせ振りでいい。ここまで見せられてもデッカードがレプリカントか否か、明確で…

>>続きを読む

AKIRA、攻殻機動隊大好きな私にとってこの作品が1982年に作られたという事でかなり後続である日本アニメーションSF作品が影響を受けているのだと感じた。
最後なぜデッカードが命を狙われたレプリカン…

>>続きを読む

80年代思い出映画の1つ
ディレクターズカット版とファイナルカット版は逃避行シーンとナレーション無しのパターンとなる
個人的にはナレーション入りが好きですが無しのバージョンも非常にクールでカッコよい…

>>続きを読む
luck

luckの感想・評価

3.8

人類に反抗するようになった変異体アンドロイドと、それを破壊する捜査官を描いたサイバーパンク映画。サイバーパンクの代表作の1つらしい。

レプリカントはかなり人間に近く設計されており、中には人間の記憶…

>>続きを読む
ぱんだ

ぱんだの感想・評価

4.5
原作を読んでからの観直し

何回観ても新しい発見があるし、絵と音楽とほんとに大好きな世界観

原作と映画では違う点も多いけどどっちも面白いし何回も見返したくなる

サイバーパンク最高
ヒロ

ヒロの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

『2019年ロサンゼルス』から始まる…。今2024年…こんな発展してねぇー!となりました。(笑)
しかし今の我々から見ても、未来感凄い始まり方。暗闇の中に光る人工的なライトの街陰。なんか高層ビルみた…

>>続きを読む

1982年公開。人造人間が反乱を起こし、地球上では見つけ次第殺害され、ほとんど抹殺されていた。わずかに生き残ったレプリカントを殺害するよう司令を受けた捜査官が彼らを追い詰めてゆくが、自身も追い詰めら…

>>続きを読む
暇です

暇ですの感想・評価

4.5

人造人間のレプリカントを殺す任務に就くもレプリカントに恋してしまってレプリカントに対する感情が揺れる的な話。たぶん。

正直ちょっと内容が難しくてあんま理解できない...あのユニコーンとかもなんだっ…

>>続きを読む
ayp

aypの感想・評価

3.6

むずかしい、、、むずかしすぎる、、、

話してる言語は英語なのに、街中に日本語とか漢字も存在していて、昔の雰囲気なのに近未来的な要素もあって不思議な世界観

世界観は好きだけど話の内容とか展開が難し…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事