クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲のネタバレレビュー・内容・結末

『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶモーレツ!オトナ帝国の逆襲』に投稿されたネタバレ・内容・結末

個人的にクレヨンしんちゃん映画史上最高傑作です。

懐かしいものや昔のものにはどうも安心感を覚えるもので、だから俺たちは昔に戻ろうとしてしまうけど、それでも明日に向かって頑張ろうと思える。

絵がめちゃくちゃいい!
最後、屋上で2人が飛び降りやめるシーンすごく好きです

大人たちも、自然に大人としてやるべきことをやってるわけでなく、頑張って大人やってるんだよな…と思います
父ちゃんが大人…

>>続きを読む
初めて観た。

みんなが褒める理由がわかる。

現在から過去(ノスタルジー)を負、現在から未来を正として描くのすげぇ。

バキ童チャンネルでお馴染み、オトナ帝国。バキ童チャンネル一行が万博に行った動画が公開されたこと、私自身が万博に行ったこと、万博が閉幕されたことを記念して見た。たぶん20年以上ぶりに見たけど、やはり名…

>>続きを読む

2025年 91本目の映画。

最初辺りはこえええ!!ってなって、そこからもしばらく不気味なシーンが続いて恐怖を感じた。けど、そこからのギャップ...。ひろしの子供時代から会社に入って大変な思いした…

>>続きを読む

ーーケンとチャコには二人の未来は本当に無かったのだろうかーー


昭和の時代を生きた事の無い世代の筈なのにも関わらず、何故私が感傷的な気分に浸ることが出来たのかー浸ってしまったのかーを鑑みる。

一…

>>続きを読む

過去を懐かしんで執着するよりも前を向いて夢を抱いて未来を生きようみたいなよくあるメッセージだけど、東京タワーの非常階段を必死にダッシュするシーンでそれが自ずと伝わるのが良いなと思う

前半のコミカル…

>>続きを読む

当時なんとなく観ていた頃は、自分が子供だったから刺さる感じではなかったものの、こうして大人になって観ると、すごく感動する作品だなと痛感する。


大阪万博の記念にという意味合いも込めて観たけれど、序…

>>続きを読む

ガスパビリオンって何なんだ

自分の子供の時の日常も過去の遺物になる
昔からクレヨンしんちゃんとドラえもんの、特に2000年前後に配給されたものが怖いんだけど、自分が生まれる前後の映画なのにめちゃく…

>>続きを読む
風間くんの「懐かしいってそんなにいいものなのかな」は、この映画を象徴してる台詞だと思う

あなたにおすすめの記事

似ている作品