ムイト・プラゼールの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ムイト・プラゼール』に投稿された感想・評価

3.3
本編31分と
後編29分くらいは
出演者インタビューの構成

本編だけよりも
こうしてインタビューも
あることで より良かった

ドラマパート30分と、撮影に参加した人々への2年後のインタビュー30分。
ドラマに対しては「NHK的」などの批判めいた感想があったとのことだが、自分はむしろこのインタビュー部分こそ、NHKのドキュメ…

>>続きを読む

ムイトプラゼールmuito prazerは、直訳するととても嬉しいです、という意味らしいが、ポルトガル語で「はじめまして」に当たる言葉だそうだ。

親の都合でブラジルから来て、日本に住むことになった…

>>続きを読む
qqfowl
3.0

調布の高校の国際交流部が、茨城県つくば市にあるブラジル人学校を訪問。しかしブラジル人学校の生徒は日本人に虐められた経験を持つ者も多く、複雑な感情を向けてきて…

在日ブラジル人問題を扱った作品。最初…

>>続きを読む
yuta
5.0
本編+メイキングドキュメンタリーのセットでの上映
出演者には在日コリアン、日系ブラジル人の方々が配役され、議論をする場面では彼らの心の叫びが映し出されており、当事者が演じることの重要性がわかります。
3.5
ブラジルに限らず、日本人はうっすら未知のものがすべからく嫌いというか苦手なんだと思う

日系ブラジル人学校を訪れた茨城の高校生たちの交流を描く。

国会で議論されるような移民・難民問題が、じつは遠くのことではなく、私たちの生活の一部に存在すると実感できる。にもかかわらず、日本に住む多く…

>>続きを読む

感想日誌 2023.4.24 MT
高校生が国際交流しようとブラジル人学校に出向いていくシンプルなストーリー、
国際交流と聞くと華やかな仲良し会的なイメージだが映画ではピリピリしたムードで落ち着かな…

>>続きを読む
かの
4.5

ブラジル人学校を訪問した日本人学生の、ブラジル人に対して自分たちは友好的である、良いことをしてあげているという意識が怖かった。

外国人であるということで差別を受けるため、日本人に対して否定的になる…

>>続きを読む
たぴ
4.0

大学の講義で朴監督がゲストとして来て下さり、この映画についてお話をお聞きしました。

自費制作で、演者の方はみんなボランティアだそうで😳その完成度の高さと内容の濃さにとても驚きました。

要所要所の…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事