ミーシャと狼に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ミーシャと狼』に投稿された感想・評価

前半は虚言女の話をプロの鬼女が暴くのね!とワクワク鑑賞。
後半は戦争のリアルを感じた。

どんな過去があろうが不幸な歴史をネタにするのは、いかがなものかと。
お金がないタイミングで裁判おこしたり、親…

>>続きを読む
syuhei
3.5

2021年のサム・ホブキンソン監督作品。Netflixオリジナルドキュメンタリー。

アメリカに住むミーシャ・デフォンセカはホロコーストの生き残りを自称し1997年に回顧録を出版、同書は日本を含む世…

>>続きを読む

騙していた、というのか微妙。ミーシャが妄想に逃げ込んだ背景は辛い。
妄想だと頭の片隅にはあるんだろうがミーシャの中では事実になってるんだろう。
してやったり!の編集者に同情心はわかなかった。戦争はい…

>>続きを読む
3.4

感動の実話だったはずが実は嘘でした〜ってとこから悶着起きる話。なんというか正直自分はミーシャじゃなくて悪いのはそうやって人の話を飯の種にしようとする人たち、メディア側じゃないの?と思ってしまう。
そ…

>>続きを読む
toshi
3.5

このレビューはネタバレを含みます

まぁありそうな話と言えばそうなので、そこまで驚きはしなかったが、よくもまぁあれだけ嘘を付けるもんだなと。
しかし、彼女の中での狼というのが、どんなものだったのか、もうちょっと知りたかった。
たまたま…

>>続きを読む

ホロコーストを生き抜き、アメリカへ移民したある女性のドキュメンタリーでした。

とんでもない「カニと修造理論」でした。

ホロコーストの悲劇が本当にあるので、それの被害者だと名乗れば、話も信じちゃい…

>>続きを読む
3.5

このレビューはネタバレを含みます

話に欠陥があると知ってて先に利用しようとしたのが間違い。なんとなくみれるドキュメンタリーとしてみやすい映画だった。
Pam
3.7

おばさんばっかり出てくるけど、みんな真面目にいきてる感じが顔のシワからにじみ出るいいドキュメンタリーだった。

自分はユダヤ人でアウシュビッツの孤児で森を逃げまくり狼と住んでいたというミーシャ。。し…

>>続きを読む
Saiga
3.3

戦時中のホロコーストの物語の真偽についてのドキュメンタリー。
この物語を語った作者の性格や、作者と出版社の確執、その後の出版社の奇妙なリベンジを見た後に、真実に至る。

なんというか非常に奇妙な気持…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

そういえば最近はないけど、
SNSで感動話が「泣けるー泣けるー」と拡散された結果「作り話でした」ってなったときに、
「感動したんだから良い」
「感動の邪魔をしないでほしい(嘘を暴かないでほしい)」と…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事