アステロイド・シティのネタバレレビュー・内容・結末

『アステロイド・シティ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

綺麗に計算された画面構成に、ミニチュアセットのような可愛らしい世界観、ブラックユーモア、そして独特の抑揚を欠いたような演者の台詞回し。
やはりウェス・アンダーソン監督の作品は視覚的にとても面白い。

>>続きを読む
セットが美しい。

想像してた以上にエキセントリックな変な映画だった。複雑なようでシンプルでもあるような入れ子構造、突然の宇宙人。面白かったとは思ったけど、よく分からなかったなというのが正直なところ。

しかし画作りの…

>>続きを読む

 難解でした。
 映画についての映画かなあ、ぐらいのことまでは理解できましたが(わたくしには)あまりに判り難かった。
 映画ファンへのメッセージなのかしら。
かわいいよね、本当に
全てがおもちゃみたい
演劇中とその舞台裏になってるから
1回見ただけでは良く分からなかった
宇宙人登場は笑ってしまった

初めてウェスアンダーソン監督の作品を見ました。

どんなSFなんだろうと思っていたら、SFより芸術メインなお話でした。詩的で難しかったけど映像も面白くてすごく清々しい気持ちになれました。
ラストのぐ…

>>続きを読む

映画の作成過程シーン、セット裏を見せる構成は物語に入り込みづらく必要性を感じなかったが、斬新だった

相当大事件だが、登場人物たちが問題視してないことから軽視してしまう矛盾が生まれた

登場人物全員…

>>続きを読む

ウェス・アンダーソン特有のアシンメトリーな構成・色彩に目を惹かれるが、観た正直な感想は「なんだこれ」だった。入れ子構造で話が進むことや、完全に作り物の街、史実っぽい話に宇宙人が登場することなど、大林…

>>続きを読む

グランドプダペストホテルが面白かったので鑑賞

キャストは豪華なんだけど
劇作家と劇と役者の関係がどう観ていいかわからずごちゃごちゃしていて繋がりもよくわからないまま終わってしまった

色使いはやっ…

>>続きを読む
つまらなくはなかったけど、尻切れだった

宇宙人だけかわいかった

あなたにおすすめの記事