硫黄島からの手紙の作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『硫黄島からの手紙』に投稿された感想・評価

クリントイーストウッド
サイパン戦
1944年6月15日〜7月9日
硫黄島戦
1945年2月19日〜3月26日
沖縄戦
1945年3月25日〜6…

>>続きを読む

個人的には、父親たちの星条旗を観てからこっちを観て良かった

ある程度が実在の人物や出来事ベース、あくまでフィクションでありつつも、現実に起こっていたことに限りなく近い状態が描かれているのではないか…

>>続きを読む
栗林忠道の伝記本を買うくらい影響を受けた
戦争の残酷さや意味あるものなのか考えさせられる
まさに後世に語り継がれるべき作品
昔見たはず
シャベルのシーン今でも覚えてるわ

家族の幸せのために硫黄島の戦いで散っていった兵士たちは戦況も最悪、物資も支援もない状態で、あの軍艦の量と兵士の数を目の当たりにしても必死に戦ったのは本当に凄いことで理不尽なこともあれば苦痛なことも沢…

>>続きを読む
K
-

過去鑑賞  △
金曜ロードショー(日テレ)
録画2014/8/15

戦時中のアメリカ人の日本人へ対する鬼畜さ加減をキチンと描いているクリント・イーストウッドって評価されるだけの事はある監督なのかも…

>>続きを読む
と
3.5
過去試聴
昼猫
3.4

太平洋戦争における硫黄島の戦いを、日本軍側の視点から描いた戦争映画。島で次々に日本兵が銃撃され倒れていく描写は、ただただ悲惨。ラジオから子供達が栗林中将の為に歌う曲が流れるシーンは、あまりに胸が痛む…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事