苺のジャムとマーガリンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 2ページ目

「苺のジャムとマーガリン」に投稿された感想・評価

速いカット割り、狭い室内での位置関係と切り返し。みんな"創作"してるのがめっちゃ良い。
Takamaru

Takamaruの感想・評価

3.2
赤裸々に自分の思ってる事を話す姿が高校生らしくて輝いていたけど、詩があまり理解できなかった、、

編集はめちゃくちゃ独特で引き込まれる
都部

都部の感想・評価

3.4

愛する人の視界にバレないように入りたいという欲求の絶妙な現実味を持つ願望を描いているという点に限るとかなり好み。矢継ぎ早のカットの連続はアニメーションっぽさを想起するがイマイチ表現したい物と噛み合っ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

青いね。
実験映画としての側面が強い。素早いカット割りやカメラに向かっての独白。
特に人物が交錯するわけでも、着地点があるわけでもない。ただ、自分らの青さをカメラで切り取った作品。

【U-NEXT短編系セレクション】

U-NEXTにPFF(ぴあフィルムフェスティバル)の2021年度入選作品が新作として追加されたので。多分ですが、今は独占配信なのかな。

ちょっと刺激が強い作品…

>>続きを読む
sasa

sasaの感想・評価

3.3
高校生の作品らしく拙さや粗はあるものの、題材の切り取り方、モノローグの言葉選び、当事者にしか出せない廊下や部室の息遣いの描き方に監督のセンスを感じた。


#苺のジャムとマーガリン
PFF2021

映画甲子園では毎年拝見してる芸総の作品
見た事ある子も出演している

高校生だからこそ描ける世界
大人になった後で振り返って描く高校時代とは別

ともか…

>>続きを読む

今の高校生は自然にロメールを会得してるんですね。
ガチで自尊心が餓死しちゃう。
"好きな子が撮る写真に出来るだけ沢山写ろうとする、けどバレてる"とかそんなモチーフ思い付かねーよ‥
この100円でコッ…

>>続きを読む
ほとばしる青春 陽光の差す暗闇の中
若い力そのままで突き進め!
細かいフラッシュカットにひかるセンス

PFF2021入選「苺のジャムとマーガリン」観た。表情も台詞も演技も編集も爽やかで、とにかく気持ちのいい作品。独白が多いもののくどくなくチャーミングなのは喋り方にしっかり個性があるからだろうか。溢れ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事