海炭市叙景に投稿された感想・評価 - 7ページ目

『海炭市叙景』に投稿された感想・評価

本当に叙景だったな
最初から最後まで。
苑

苑の感想・評価

5.0

田舎の嫌で嫌で仕方がなかった部分が凝縮されて詰まっている
観ていてずっと苦しかった
訳のわからない涙が流れた
田舎は逃げる場所が無い
生きることは苦しいんだった
遅くに仕事から戻り毎夜1人で浴びるよ…

>>続きを読む
K

Kの感想・評価

3.5

原作未読。函館市を模した架空都市…海炭市。「まだ若い廃墟」ロープウェイ、日の出、竹原ピストルさんの笑顔が印象的。「ネコを抱いた婆さん」タバコは気になるけれど、愛を感じる。「黒い森」プラネタリウム、携…

>>続きを読む
yuri

yuriの感想・評価

4.2

前回観たのは2016年、感じ方がかなり変わっていた。
自分に近いところへ手繰り寄せて観ることができるようになった。北海道へ来たからかな。

港町に感じる閉塞感や、果ての感覚。
生きることは、誰かとい…

>>続きを読む
5loth

5lothの感想・評価

4.5
圧倒的な映画体験だった。少なくとも自分にとって。映画館を出てずっと余韻が残っていた。
AiSasaki

AiSasakiの感想・評価

4.2
地方都市の衰退。殺伐とした街と人間。

人が生きている地べたをきちんと描いた作品。

一方で、映画が素晴らしければ素晴らしいほど、佐藤泰志の原作の偉大さも分かるようになる。
8時だJ

8時だJの感想・評価

3.0
北海道の架空都市を舞台にそこで生きる人達を描くオムニバス
原作読了済み
映像化されるとよりしんどいものがありました
暗く重くもがき苦しみながらもそれでも生きていくしかない
今生きてること、どうにかなることを大切にしたい。
群青

群青の感想・評価

3.8
佐藤泰志による函館で生きる人々のオムニバス
mitujr

mitujrの感想・評価

3.6
住んでる街だからという事もあるが、雰囲気が良い。
何気なくすれ違う人にもそれぞれの大変な人生がある。

あなたにおすすめの記事