ある男のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ある男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

色即是空 空即是色

その人をその人たらしめるものはなんなのか。
名前か過去か?
その人を認識するために必要なのはなんなのか、気持ちさえあればいいのか。

どうしてその人がほんとうにその人だと信じら…

>>続きを読む

本筋の家族はハッピーエンドですっきりした後、妻夫木の方がゾッとする終わり方なの個人的にはすき。本当に戸籍を交換したのか、バーで現実の自分から逃げ出したくて騙ってるのか‥妄想の余地があって面白い。個人…

>>続きを読む

かなり期待値高かったが故か、最後怖めの終わり方だったり、あまりスッキリ終わらなかったかも。本当のソネザキはどこへ?原さんの名前はどこへ?(その名でも受け取る人がいたのか?)最後妻夫木が伊香保温泉次男…

>>続きを読む

妻夫木聡、安藤サクラ、窪田正孝の演技はすごく良かった。
ブッキーがずっと差別されてるし挙げ句の果てに妻にも裏切られるし可哀想。
でも戸籍変えるほどか?!と思ってしまった
最後の終わり方も世にも奇妙な…

>>続きを読む

蛙の子は蛙とか言うけどさぁ
自分じゃどうしようもできない家族や血筋のしがらみ。

取り残された子供の複雑な心境よ。

綺麗に終わってくれるのかと思ったら何か取り残された気分。
誰がどの名前使ってるか…

>>続きを読む

1人の男性の過去を追う弁護士の話。俳優陣の演技はすごかった(息子役演じた子も初めて見たけどとてもよかった、、「お父さんが死んだこと、もう悲しくはないけど寂しいね」って言ったところで泣きました。)し、…

>>続きを読む

嫌いな親の血が自分に入っている嫌悪感、その人に似てると感じてしまった時の絶望感、それでも生きてしまって感じる罪悪感は自分じゃどうする事もできない感覚で、その感覚を私は知っているし、重ねて苦しくなった…

>>続きを読む

★3.5 戸籍を交換して新しい人生を生きていた男たちの話。自分が愛した夫は誰だったのか。

田舎は特に人の目があってそれにより過去がある者には生きにくかったのだろう。
新しい自分で、自分だけの家族を…

>>続きを読む

余韻の残し方がすごくいい
そうなのかなー?と思って見てはいたけどいい意味で期待を裏切られてって感じだった
終始静かに進んでいくサスペンス
面白かった
違う人生を歩みたい、違う自分になりたい、そしてそ…

>>続きを読む
誰しも人生やり直したい時はある

あなたにおすすめの記事