リフレクションに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『リフレクション』に投稿された感想・評価

2.4
窓に反射した空に向かっていった。
=リフレクション

その言い回しは難しい。


これは好みの問題やけど、やっぱりハリウッド的な演出のほうがわかりやすい。
独特の感性がよくわからない。
3.0
定点カメラでの長い撮影シーンなどがあるしセリフが少ないから退屈に感じて長く感じた
ただ実際に起きてる事実だし元の生活を取り戻すことは難しいよなって思った
真矢
3.0

前作よりかはこっちの方が良いかな
前半と後半の環境が大きく変わるので

だけど全作同様
引きのカメラの定点撮影の時間が長すぎて
何が起きているか分かりづらい
だいたい台詞がない時の撮影方法が
コレだ…

>>続きを読む
usme
3.0
ウクライナ医師ロシアの捕虜になる

ゆっくり

ラストだけわからなかった

[所持管理番号]
無し
3.0

2014年からクリミア半島でロシアの侵攻が始まった。この戦争が後にウクライナ侵攻になるのだ。まさに”今”観るべき映画。ドキュメンタリー風で戦争、拷問、遺体処理などそれぞれの立場の人たちを描いたオバニ…

>>続きを読む
3.0
全編ワンカットがウケるなら、全編One-Point Perspactiveもいけるんじゃねぇかってそんな訳もなく。ただただ退屈な2時間が過ぎ去っていった。教訓も感動も怒りも何も得られなかった。
アノ
2.3
定点長回しでやることが痛みにうずくまるおっさんという運動ゼロの画面の提示…舐めとんのかい!
ガレージの扉が開く速度もいくらなんでも遅すぎ。10秒スキップしても何も変わらなさそう。
3.0
配信(Google TV)
見たくもない悍ましい描写に辟易とさせられ、レビューを書く気になれなかった。独創的ではあるが、僕は好きではない作風。
築浩
2.5
6/25:チネチッタ
[Cine]#7
2022-231
未記録100本以上の為、記録のみ
3.0

このレビューはネタバレを含みます

『アトランティス』とは対照的にこちらはドンバス戦争が始まった2014年頃を背景にしている。ある意味とても静かな戦争ドラマ。キーウで暮らす主人公の従軍医師セルヒーの、厳密な意味での出自が情報不足(政…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事