土を喰らう十二ヵ月の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 5ページ目

『土を喰らう十二ヵ月』に投稿された感想・評価

まの

まのの感想・評価

3.6

前から観てみたかった作品です。
食べる事が大好きな小説家が二十四節気と食材を上手く組み合わせて本にしようとするところから始まります。

前半は一人暮らしなのに毎日、毎食をとても大切にして生きている様…

>>続きを読む
Karin

Karinの感想・評価

-

いただきます もごちそうさま も命をいただくものとして食前食後に言うのは当たり前だけど、改めてその大切さに気付かされる
生きているものにも感謝して、今日自分が1日生きられたことにも感謝して、そうやっ…

>>続きを読む
J

Jの感想・評価

4.1
動くと腹が減る
なんとも自然な生き方

明日明後日と思うのではなく、
今日一日を生きれればいい

素敵な映画でした🎞
つばき

つばきの感想・評価

2.5

沢田さんは都会人のイメージなので最後までこの配役はほかに誰が合うのか考えていた。
小林薫、役所広治あたり?

葬式のシーンがいい。いまは葬式と初七日を同日に葬祭場で終える。手作りでもてなし、故人をゆ…

>>続きを読む
私にとっては普通の田舎暮らしでも、都会の人にとっては「素敵」な暮らしに感じるの不思議だなって思ってたけど
こうして映像化されると確かに
オシャレに見えるのかも!
natty

nattyの感想・評価

3.2

原作はわかりませんが、自然の恵みに感謝しながら、食材ひとつひとつに手間暇をかけ大事に生命を食らう生き方に癒されました。とても私には無理な生き方だけど💧それでも生きるために食らう、食らうからこそ美味し…

>>続きを読む
旬の野菜を喰らうみずみずしさが伝わり、死について考えさせられる。松たか子の食べっぷりが美味しそうだった。
本の方がいいなぁ。
やまむ

やまむの感想・評価

4.5
景色も台所もご飯も器も全部素敵。こういう丁寧な生活を心掛けたい。

(映画、リトルフォレストも好きな人です。)
MALPASO

MALPASOの感想・評価

2.9


映画『土を喰らう十二カ月』

ニューヨークの友だちから感想聞かせてと言われていて忘れてました。すみません。

長野の白馬、山奥の一軒家に住む沢田研二演じる高齢の有名作家。
愛人と思われる松たか子演…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事