芸能事務所レプロエンタテインメント主催の映画製作者発掘プロジェクト【感動シネマアワード】でグランプリ(6作品)を受賞した企画の映像化作品。
生きづらさを抱える青年が母や恋人との関係を通して愛に出会…
評価のつけようがないので、スコアはつけないでおく。
主演の子が演技がめちゃめちゃ上手かった。
在日フィリピン人の人たちが受けている苦しみや困難が少しだけ知れた。
家族にお金を送金するから家にお金が…
フィリピンへの仕送り第一な外国人労働をリアルに描いてる。
話題の日本ファースト、基本は純悟の人生ドラマ。
純悟は高校生らしく無いしマミィも若くて親子にも見えない
、LGBTも愛を感じれずストーリーに…
なぜかお母さんが教会で結婚式を挙げるシーンで胸がいっぱいになって涙がでた。綺麗事だけではない、人間がこの社会で生き抜いていくことについて、たくさんのことが心に一気に押し寄せてきた。華やかでめでたいシ…
>>続きを読む現実では隣にいてもわからないLGBTQ の人が、この作品では当たり前にいる日常を描いているので、題名が現実社会への皮肉にもとれる。母子の演技が良かった。「宙わたる教室」のガウさん、いい感じです。多様…
>>続きを読む©Soichiro Suizu