世界は僕らに気づかないに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『世界は僕らに気づかない』に投稿された感想・評価

4.7

このレビューはネタバレを含みます

なぜかお母さんが教会で結婚式を挙げるシーンで胸がいっぱいになって涙がでた。綺麗事だけではない、人間がこの社会で生き抜いていくことについて、たくさんのことが心に一気に押し寄せてきた。華やかでめでたいシ…

>>続きを読む
Yuta
4.5

現実では隣にいてもわからないLGBTQ の人が、この作品では当たり前にいる日常を描いているので、題名が現実社会への皮肉にもとれる。母子の演技が良かった。「宙わたる教室」のガウさん、いい感じです。多様…

>>続きを読む

ひょんなきっかけで堀家一希を知り、観てみたらめちゃくちゃ良かった。

こんなにも色んな要素をつめこんでるのにそんなふうに感じなかった。
登場人物に悪人があまり出てこないのも良かった。
世の中捨てたも…

>>続きを読む
4.2
ちょっと色々盛り込みすぎじゃない?
と感じているこの気持ちこそが気がつけてない証拠
404
5.0

本当にハッとさせられる話ばかりでいい映画だった。と思うと同時に、これはノンフィクションなのにフィクションとしして消費している自分もいる気がして、複雑な気持ちになる。いい映画だなっていうことにも暴力性…

>>続きを読む
4.1

自分がフィリピンハーフでゲイでパートナーシップ入れてるから、この主人公と近しい人生を歩んでるんだけど、見てて辛い出来事を追体験してるようでちょっとしんどかったです笑

色んなところでこの作品に対する…

>>続きを読む
真一
4.1

無自覚な差別意識と
偏見に覆われた
日本社会の片隅で、
地べたを
這いずりながらも
ひたむきに生きる
マイノリティー母子の
物語です。

フィリピンパブ勤めの
貧しい母親リサ。
民族差別に加え、
ゲ…

>>続きを読む
4.1

も、問題が多すぎる…
外国人労働者、ビザ取得の契約結婚、ヤングケアラーとは違う多国籍の親の識字力、外国人差別、セクシャルマイノリティ差別…
ひ、拾いきれねえ。

会ったことない毎月養育費を振り込んで…

>>続きを読む
Yapi
5.0

なんか本物を見たという感じ。これって映画なのか。日常のワンシーンを直接見ている感覚だった。

なんかさ、いろいろ難しいし考えてもどうにもならないことが多いけどさ、どうにかやってくしかないよね。

愛…

>>続きを読む
4.5

素晴らしい!! 力作です。
作品のテーマ設定(移民、マイノリティ、水商売、同性愛)がユニークで、かつ重くなりがちなテーマを軽やかに描いて見せた飯塚監督の力量に感服。純悟役の堀家一樹さん、一樹の母親役…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事