本当に実話か、日本人には俄かに信じ難い展開ではある。
実話モノではあるが、なにぶんケネス側の主観に基づいたつくりになっているため、犠牲になったケネスにも、無罪となった警官にも、双方にフェアなのか疑問…
正義感抜きで振りかざした正義が権力ブーストで暴力の胸糞免罪符になっていく様は見てられないし聞いてられなかった。己のリスニング能力のなさに救われた。英検三級でよかった。二級あったらたぶんもっともっと喰…
>>続きを読む2025/08 Abema。医療機器の誤作動から起こる事件。実話ベース。米国の警官は常に過度な緊張(興奮)状態にあるように思える。その原因は銃の可能性を含む犯罪と対峙しなくてはいけないところにあるん…
>>続きを読む警察の疑ってかかる対応も理解できる
ただ姪が来たり病気とわかってるんだからもう少し柔軟に対応できなかったのか
攻撃的に行く必要がある場合もあるのはわかるけどこの事件で過剰に攻撃的にする理解できない
…
2011年にニューヨークで起きた、無実の黒人男性が白人警官に殺害された実話を基に、事件から殺害までの83分間を実際の時間と同じリアルタイムで描いた作品。
モーガン・フリーマンが製作総指揮を務めている…
一つ一つのかけ違いが、最悪の出来事に繋がってしまった実話。
一部悪いやつもいたけど、精神疾患を患う被害者の心理もわかるし、犯罪率がある程度高いであろう地域で職務を全うしようとする警察官の考えも理解で…
久しぶりの胸糞展開。
これが実話っていうのがまたね…
初めから扉を開けていれば…って話ではあるけど、そもそも障害酷そうやったのに1人にするのもね。近くに家族いたみたいやけど、こういうことは絶対起き…
© 2020 KC Productions, LLC. All Rights Reserved