手元にずっと持って見返したくなる作品。
道に迷ったら見たいドキュメンタリー。
2011年、自宅VHS(SHIBUYA TSUTAYAでレンタル)で初鑑賞。
2022年、自宅DVD(絶版品をAmazo…
早稲田松竹でのニコラ・フィリベール3本立て特集の1本目です。
昨年観た『アダマン号に乗って』が面白かったのでニコラ・フィリベールの名を覚えたのだが、同監督の過去作3本立てをやるというのでこれは観逃せ…
フランスにあるラ・ボルドという精神病院を舞台に、そこで暮らす人々を映したドキュメンタリー。
年に一度のパーティーで行う演劇のために、スタッフも患者も、皆が準備をする。
歌う、楽器を演奏する、誰かに…
映画を観てる側と映ってる側、どちらが本当に精神疾患を抱えている患者なのか分からなくなってくる。
序盤、おじさんが「あんたも変だ」とカメラに向かって笑うシーンにまずギクり。
診療所で過ごす人々の日常を…
フランスにある精神病院の日常ドキュメンタリー
緑に囲まれたお城みたいな建物が素敵すぎる☆*:歌を歌ったり劇をしたりみんな自由にしてて楽しそうでほっこりする!私もお泊りしたいくらい!患者さんみんな仲良…
夜、「バリバラ」を見ていた。
「バリバラ」は教育テレビで放送されているバリアフリーバラエティ。生きづらさを抱える人たちを知る、考える番組だ。
今回のテーマは「こだわりについて」。
ブロックやミニ…
精神病院の日常のドキュメンタリーなのに、なんとも良くって驚きました。ヴィドルド・ゴンブローヴィチ作の劇を練習・上演してたのも、こんなところで名前を聞くのは!と、嬉しい驚き。同監督の他のドキュメンタリ…
>>続きを読む