小学校で日本国憲法を学んでいた時は国民を守る素晴らしい制度なんだと思ってた。でも、こういう問題提起する作品観るたびにつくづく、不完全なんだなあと思う。だからといって完璧なルールを作るのは不可能だと思…
>>続きを読む2013年10月、高齢者売春クラブが警視庁に摘発された。クラブの会員数男性1000名、女性350名、最高齢は88歳。まさに超高齢化社会の日本が抱える老人の孤独死、介護、おひとりさま問題などの不安が反…
>>続きを読む映画ブログ「シネフィル倶楽部」にてオススメ記事公開中です!
【茶飲友達】※ネタバレあり
https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12834610440.html
…
family
「性欲は生きる欲」。
最期を意識しながら生活する世代が選ぶのは煎茶ではなくて玉露。
希望を満たすか、何かに依存するかで日々を奮い立たせている人たちを見た。
高齢者の現実問題だけではな…
心身ともに疲れての鑑賞だったせいか涙止まらず。あっという間の2時間オーバー。
老人の寂しさを埋める事、体力の衰え、性生活。
特に老人の性って一般的に隠しがちなのが不思議。高齢化社会と共に高齢者も元気…
親愛なるレビュアーさん"のんchan"からのオススメ🧡
久々のジジババ応援クラブ案件でもあります。
濱田岳主演のドラマ「フルーツ宅配便」ってのがあったけど、これはその老人版。フレッシュなフルーツ…
孤独で満たされていない後期高齢者を中心に
高齢者の性の問題についてどストレートに向き合った作品。
それと同時に幸せとは何か?についても考えさせられる作品だった。
「正しい事だけが幸せじゃないでしょ」…
新聞に「茶飲友達募集」とうたい高齢者のコールガール斡旋していた事実を基に描いた作品。
老後の性活を生々しく描き、それを斡旋する若者の生きづらい現代も同時に描いていきます。
ラストの渡辺哲さんのシーン…
半年(?)くらい前からテーマに惹かれてずっと観たかった作品を鑑賞。期待通り、期待以上に良い作品だった。
ドキュメンタリーを見ているような、でも、しっかり魅せる展開もあり、テーマで「出落ち」ということ…
茶飲友達フィルムパートナーズ