小学校で日本国憲法を学んでいた時は国民を守る素晴らしい制度なんだと思ってた。でも、こういう問題提起する作品観るたびにつくづく、不完全なんだなあと思う。だからといって完璧なルールを作るのは不可能だと思…
>>続きを読む2013年10月、高齢者売春クラブが警視庁に摘発された。クラブの会員数男性1000名、女性350名、最高齢は88歳。まさに超高齢化社会の日本が抱える老人の孤独死、介護、おひとりさま問題などの不安が反…
>>続きを読む実話ベース。
若い女の子が、高齢者向けの売春斡旋ビジネス。
みんなで新しいセーフティーネットをつくっていこうね!と明るく言うマナは、ファミリーを作りたがる。
でも、最後の彼女の問いかけは
「家族…
映画ブログ「シネフィル倶楽部」にてオススメ記事公開中です!
【茶飲友達】※ネタバレあり
https://ameblo.jp/cinefil-club/entry-12834610440.html
…
ラストが、いまいち納得がいかない。
あれだけ仲の良かったおばあさんが冷たい言葉を残して去っていき、疎遠だった家族が警察に捕まった佐々木マナの面会に訪れ「なんで来たの?」「家族だから」このセリフを言わ…
family
「性欲は生きる欲」。
最期を意識しながら生活する世代が選ぶのは煎茶ではなくて玉露。
希望を満たすか、何かに依存するかで日々を奮い立たせている人たちを見た。
高齢者の現実問題だけではな…
心身ともに疲れての鑑賞だったせいか涙止まらず。あっという間の2時間オーバー。
老人の寂しさを埋める事、体力の衰え、性生活。
特に老人の性って一般的に隠しがちなのが不思議。高齢化社会と共に高齢者も元気…
ずしっと記憶に残るいい作品。
(単館系として早々に上映終えてしまわず、少しでも多くの人に伝わる状態になりよかった)
◆ファミリーvs家族
この使い分けられ方が一番の印象
自分の家族とは距離を…
茶飲友達
"高齢者専門の風俗店"
最初はアングラな感じだろうと思っていた。だけど、ティーガールズは生き生きとしていたし、マナたち若者がミーティングをしている様子は普通の会議の様にしか見えなかった。…
親愛なるレビュアーさん"のんchan"からのオススメ🧡
久々のジジババ応援クラブ案件でもあります。
濱田岳主演のドラマ「フルーツ宅配便」ってのがあったけど、これはその老人版。フレッシュなフルーツ…
茶飲友達フィルムパートナーズ