午前2時の勇気の作品情報・感想・評価・動画配信

『午前2時の勇気』に投稿された感想・評価

-

女性タクシードライバーは怪我を負った記憶喪失の男性客を拾う。即席の凸凹コンビは、男性の関わってしまったらしい殺人事件を捜査することで真相へ迫ろうとするが……?

自分が記憶を失った経緯を紐解いてゆく…

>>続きを読む
3.0
アン・ラザフォードがわざわざトム・コンウェイに付き合って謎を解明しようとする理由が全くわからない。間の抜けたノワール展開には面食らう。
hogeo
3.5

深夜、記憶喪失の男を拾った女性タクシー運転手のパティ
男の所持品から素性を探している内に二人は殺人事件に巻き込まれていく

サスペンスかと思いきや妙にのんきな雰囲気で、映画はスクリューボール・コメデ…

>>続きを読む
たく
3.5

タクシー運転手の女性に拾われた記憶喪失の男がある殺人事件に巻き込まれていくアンソニー・マン監督1945年のサスペンスで、短い時間ながら事件に隠された謎が一気に明らかとなる終盤の怒涛の展開に引き込まれ…

>>続きを読む
残像
3.4

フィルムノワールのつもりで見たらスクリューボールコメディの配分が多めで驚いた。アンソニー・マンってこんなのも撮るんだなー。

トム・コンウェイの終始とぼけた顔とアン・ラザフォードの天然な明るさが、ノ…

>>続きを読む
いっぱい人名出てきてメモ必須。すげースピード感。ノワールだがコメディ要素多し。ヒロインがタクシー運ちゃんなのが珍しい。
冒頭のふらつく男を背中から取るショットがよかった。トータル70分にも満たない展開の早さはあるが、アンソニー・マンにしては小品といった印象。
nakada
3.8
めまぐるしく会話が進み、最後まで犯人が分からなかった。スクリューボールコメディ、転がる速度が速かった。

冒頭の標識のカットがカッコ良い。あと後半に出てくる銃口のドアップ。

スクリューボール的キャラクター像でノワールをやるってのがこの作品のポイントだろうか。最後の最後に明かされる真相がその一個前に明か…

>>続きを読む
ちょうど良い長さ。
新聞記者の早とちりが面白い。
犯人が意外と最後までわからなかった。出演者も知らない人ばかりだけど、昔の映画らしさがあって良かった。
終わり方はヒッチコックみたいだった。

あなたにおすすめの記事