クレーン・ランタンの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『クレーン・ランタン』に投稿された感想・評価

1枚絵への気合いの入り方は尋常では無い。鉄塔の墓場みたいな場所に立ち尽くす「絵」だったり、森の中の池とその水面に反射する煙の「絵」だったり。
眠くなってしまった。(寝た。)

森の中で気に挟まって身…

>>続きを読む
3.4
アゼルバイシャンの作品というのが、とても異世界感がある。
pherim
2.8

誘拐した女性4人全員から告発されない謎の男へ、法学徒青年が迫る。

筋立てから湧く『羊たちの沈黙』方向への期待は序盤で吹き飛ぶ、どこを切っても金太郎飴な詩的荘厳バイダロフ様式美堂々完成。

前作『死…

>>続きを読む

第34回東京国際映画にて。

ひたすらに画。
映画の無駄を限りなく削ぎ落とし、「生と死」「正義と悪」を直接的に訴えかけてくるよう。

だからこそ、伝えたいことはかなりシンプル。

我々が見る「生と死…

>>続きを読む
女性を誘拐した罪で服役している男と法学生。こだわりの構図で、罪と罰、生と死などのテーマで語られてゆく。

芸術に言葉は要らねェ……✋て感じ。
現代アートを見ているかのよう。
意味があるようで、分からない。

旅行中に訪れた美術館でセリフなし映像流されてたらうっとり眺めてその後の予定狂っちゃいそう(褒めて…

>>続きを読む
まじで序盤から何言ってるか不明だった。確かに映像は綺麗だけど、監督のQAでシナリオや脚本は書かずにロケハン中にその場で書くって言ってて、あぁなるほどね…って思ってしまった。
鬱々したポエジースタイル健在
不穏な重さと美しさを兼ね備えたショットが
最高でスクリーンから重力を感じた😄
役者とオブジェクトの線引きが独特で
デュラスやペドロ・コスタを思わせる

あなたにおすすめの記事