星になるまでの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 3ページ目

『星になるまで』に投稿された感想・評価

r1ace

r1aceの感想・評価

3.4

台湾版アイ・アム・サム(ハードモード)。
いやー辛い辛い辛いしんどい。
よくある知的障害親とお子様の物語やけど
味方が少なすぎ&クソ人間がほんまクソ、
母娘が二人とも可愛いだけにしんどい。

片親が…

>>続きを読む
めい

めいの感想・評価

3.7
証拠もないのに物を盗んだ犯人にさせられたり
虐められたり犯されそうになったり
マスコミに面白半分で取り上げられたり、、
見ていて可哀想だった。
まほに

まほにの感想・評価

2.5

母娘の二人がピュアで可愛らしくはあるものの、もう少し詰めて作ってほしかったのが本音のところ。
問題点を改善したり解決策が呈示されたわけでもないので投げっぱなしに感じてしまった
唐突な結末のその先も知…

>>続きを読む

不幸な生い立ちの知的障害者の母と幼い娘が、相次ぐ理不尽な出来事で窮地に立たされる。

貧乏だが愛情に溢れた暮らしが引き裂かれようとする展開。

「共犯」では可愛さで魅了してくれたヤオ・アイニンだが、…

>>続きを読む
知的障害のある母親とその子供が貧しくも必死に生きるストーリー。
もう出だしから心掴まれて、最後までずっとこの親子の無垢な笑顔が続いてほしいって願ってしまう。
最後は泣いてしまいました。
placebo

placeboの感想・評価

3.5

知的障害を持つシングルマザーが一生懸命育ててきた娘と引き離されそうになる話。手を差し伸べてくれる人もいれば、知恵遅れと言ってバカにする人達もいる😢
木村昴似の社長のバカ息子腹立つわ😠

周りの理解と…

>>続きを読む

知的障がいのあるシングルマザーのシャオチンと
母を必死に守る5歳の娘シンシンの生活を描いた台湾映画。

ファンシーな冒頭から始まり
悲し過ぎる展開に地獄に突き落とされた。

ただ、ストーリーは悲しい…

>>続きを読む
kusamochi

kusamochiの感想・評価

3.4
物語が少し唐突すぎてついて行けない感じがあったけれど、シンシンが賢くて可愛くて。
ラストは泣けます。
今にも消えてしまいそうなヤオアイニン。大きなポムポムプリンのぬいぐるみ。音楽が再放送の昼ドラ?…となるチープさだなシンシン本当に強い子。
zoe

zoeの感想・評価

3.6

日本で観れるようになるのをずっと待ってた作品。ピピちゃん主演作ということで鑑賞しました。なので予告編も観ず、あらすじすらも読まずに借りたのでこんなに重い内容だとは知りませんでした。

知的障がいのあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事