山内ケンジ5年ぶりの新作、コロナによって変化した人間関係(夜の営みや会社内のディスタンス)を主軸に盛り込み相変わらず「人間」がキモ面白く描けていた…しかし尺は長いし好みは分かれると思う(個人的には面…
>>続きを読む『アジアのユニークな国』の舞台挨拶で、質問タイムに「いちばん好きな監督です」と言ってる熱烈ファンがいたので見てみた。
両作品とも同じ家がロケ地で、同じテイスト。
山内監督はソフトバンクのCMの白戸家…
「アジアのユニークな国」がとても面白かったので、その姉妹編とでも監督が言われている前作の「夜明けの夫婦」を。
二世帯で住んでいる親子夫婦。
子供を早く!といういきなり姑のハラスメントから始まるけど、…
あのときこんなこともあったろうな
34才の今ちょーーーど淋しい
At the terrace テラスにてと本作を観て
山内ケンジはオチだけギャグにしたがる?
これは合ってたけど
シャイな方なの…
城山羊の会でお馴染みの俳優がチラホラ。山内ケンジ監督の会話劇はもっと評価されるべきでは。
インディーズならではの面白さもあるけど、もっとメジャーな商業作品でも見てみたい。
この「夜明けの夫婦」、よ…
山内ケンジ監督の長編自主映画第一弾。
自邸での撮影など、これまでの作品に比べ良い意味でいろいろ削ぎ落とされているぶん全面に出る毒特な世界感に最高の大団円。
かなり好きなファンタジー(?)映画でした。…
(C)夜明けの夫婦製作委員会