映画館で観たかった作品だけど、やっぱり前半寝ちゃってたので家で観て正解だった。
目的が世界平和からエゴに振り回される図式をみせられた感じ。
made in USAだからしょうがないのかな
ラスト…
「前提知識がないと話に置いていかれるよ」と聞いていたので、原子力や当時の状況についての情報をインプットして視聴。
それでも登場人物が多く置いていかれたので何度かネットで名前を検索しながら観た。
…
原爆の父オッペンハイマーの伝記映画。
とにかく時間が長くてとにかく登場人物が多い。しかも出てくる人物が科学者か政治家か軍人やFBIなどの政府機関の人間なので全然覚えられなかった。
今の視点で見る…
やっと自宅で鑑賞。
原爆を開発した人間をただひたすら吊るし上げる物語。
話の三分の一ぐらいはオッペンハイマーと共産党の関係を追及することに費やされているせいもあってか、結局のところ何を言いたいの…
博士は研究者としてただ、研究した結果だったんだろうなと思う。
武器を作る人と、使う人が異なるから、だんだんと使用目的が捻れていく悲劇。
単純に研究ができない世界がそもそもおかしいんだ。
許せる…
© Universal Pictures. All Rights Reserved.