オッペンハイマーの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『オッペンハイマー』に投稿された感想・評価

4.2

原子爆弾の開発成功と苦悩。
内容や構成、言葉が少し複雑だが、考察を見るとスッキリするのでオススメ。

カラーとモノクロの場面の切り替わりがある。カラーはオッペンハイマー本人の視点、モノクロはストロー…

>>続きを読む

正直なところ心に深く響く作品とはならなかった。映画としての完成度や俳優陣の演技、演出には高い水準を感じた。しかし、テーマの扱い方や視点に大きな違和感を覚えた。

まず、当たり前だがこの映画はアメリカ…

>>続きを読む

ラストシーンが印象的!主人公とアインシュタインが湖畔で語る。原爆の使用は、世界を破滅させる。放射線が世界を覆うと言う予測と違って、弾道ミサイルが
核弾頭を積んで世界中から発射される。その後は、猿の惑…

>>続きを読む
3.0

アメリカで視聴。複雑な感情になった映画だった。アメリカで原爆の父と呼ばれたオッペンハイマー。広島、長崎への原爆後、アメリカが戦争に勝利し彼をヒーローとして扱う描写に、胸が痛くなった。アメリカではヒー…

>>続きを読む
miri
3.9
俳優陣豪華すぎて話も難しいけどかなり見応えがある
事前知識があったらもっともっとおもしろかっただろうな、、
日本人としてごりごりアメリカ視点の映画を今ここで見ていることがすごく不思議な気持ちになった
全部勉強してからもう一回見る
かわいそうな天才
orange
3.7

1時間ほど観て、「しまった事前知識がないとまったくついていけない系だ...」と絶望した笑
ただ後半にかけては原爆投下後の話なのでようやく理解できた。

淡々と原爆が作られていく過程と開発者の生涯が描…

>>続きを読む
raco
3.0
日本人的感情からするとこれだけ?という感じ。政治的なあれこれや、アインシュタインとの関係は初めて知ったのでのあたりの人間関係を調べるきっかけになったのは良かった。個人的にはエミリー・ブラントが◎
Miya
-
記録用

あなたにおすすめの記事